2018年04月01日
新たなる挑戦へ^_^
ついに、2017年度が終わりを告げ、2018年度がスタートします。
大きな満月◯を見ながら、最後のブログ更新!
な予定が、「一緒に寝よー!」とかわいこちゃんに誘われて、ゴロゴロしてたら、寝落ち!!!
感動の瞬間を寝過ごしました!!!
こぎゃんあります><
洗濯物干して、気を取り直して、パソコンに向かっとります^^;
鬼ブログから約2ヶ月、
福山家の結婚式に行ったり、
あおぞらこども園での最後の発表会にウルウルしたり、
受け持ちだった子たちがJKになり、ひっさしぶりに会えてプリクラ撮ったり^_^
最近は、暇さえあれば、近所の公園で、お花ディナーしたり(超オススメ(^_−)−☆)

そして、昨日、人生の節目を迎え、今日から新たな歩みを始めます。
たくさんの方の愛に、お力添えに、心から感謝し。
スペシャルロケットで、異星に飛び立つくらいの心境で、新しい世界に飛び込みます☆
不安より期待。
恐れより希望。
別れの涙をたくさん流したけれど、
これからは、喜びの笑顔で。
ブログも明日から(あ、もう今日!)お引越しを考えていますので、またどこかでお見かけいただいたらよろしくお願いします^^
最後になりましたが、今まで、おうちを楽しむをテーマに2007年5月から綴ってきたこのブログ、色々な思いとともに日々のあれこれにお付き合いいただいて、本当に感謝です。
読んでくださる皆さんのお陰で、おうち暮らしが、子育てが幸せいっぱいになりました。
次は、どんなテーマにしよっかなー!
大きな満月◯を見ながら、最後のブログ更新!
な予定が、「一緒に寝よー!」とかわいこちゃんに誘われて、ゴロゴロしてたら、寝落ち!!!
感動の瞬間を寝過ごしました!!!
こぎゃんあります><
洗濯物干して、気を取り直して、パソコンに向かっとります^^;
鬼ブログから約2ヶ月、
福山家の結婚式に行ったり、
あおぞらこども園での最後の発表会にウルウルしたり、
受け持ちだった子たちがJKになり、ひっさしぶりに会えてプリクラ撮ったり^_^
最近は、暇さえあれば、近所の公園で、お花ディナーしたり(超オススメ(^_−)−☆)

そして、昨日、人生の節目を迎え、今日から新たな歩みを始めます。
たくさんの方の愛に、お力添えに、心から感謝し。
スペシャルロケットで、異星に飛び立つくらいの心境で、新しい世界に飛び込みます☆
不安より期待。
恐れより希望。
別れの涙をたくさん流したけれど、
これからは、喜びの笑顔で。
ブログも明日から(あ、もう今日!)お引越しを考えていますので、またどこかでお見かけいただいたらよろしくお願いします^^
最後になりましたが、今まで、おうちを楽しむをテーマに2007年5月から綴ってきたこのブログ、色々な思いとともに日々のあれこれにお付き合いいただいて、本当に感謝です。
読んでくださる皆さんのお陰で、おうち暮らしが、子育てが幸せいっぱいになりました。
次は、どんなテーマにしよっかなー!
2018年02月03日
初の鬼役><
すっかり年も明け 、あっという間に節分!
なななんと!
流行性の諸事情ありで、初の鬼役ー
こっちがドキドキーーー
あー汗掻いたーーー
恐れおののく子どもたち。
心の中の鬼を退治できたかな。
鬼姿を写真に撮ってもらったけど、自分でもこっわーーー><

なななんと!
流行性の諸事情ありで、初の鬼役ー
こっちがドキドキーーー
あー汗掻いたーーー
恐れおののく子どもたち。
心の中の鬼を退治できたかな。
鬼姿を写真に撮ってもらったけど、自分でもこっわーーー><

2017年04月23日
ミラクルパクチー物語最終回(^_−)−☆
あっという間に、41歳になりまして~
長女が一日違いなので、家族で、いーっぱい歩いてごはん食べに行ったり、
WING SCHOOLのメンバーにサプライズお祝いをしてもらったりで、と~っても幸せな日々を送っています。
そして、パクチーはどぎゃんなったかといいますと~
例のペヤングパクチーMAXは、数人のパクチー狂の方々にリサーチしたところ、あくまで「風」という結論に落ち着き^^
(ってもう売ってないよね。)
そうこうしてたら、なんと!!!
作家の津田晴美さんにパクチーの苗をいただいたとです!!!
アトリエのお庭に自家菜園をお持ちで❤
嬉しいーーー!!!
ミラクルーーーー!
香草、シャンチャイ、コリアンダー、パクチーと異名を持つパクチーが日々の我が家の食卓を彩ってくれています。
さらに、EQメンバーと我が家での「のりこ食堂」では、のりこちゃんが、パクチーサラダを作ってくれたーーー❤
は~幸せ。
パクチーは多年草ではないと知り、考える会のオーガニックシードの予約で、パクチーを見つけ、さっそく注文しました。
これで、しばらくはパクチーが絶えない我が家になりそう(^_-)-☆
子どもは、「オエ~~~」ですが、愛方さまは、アジア圏に行くことが多かったので、パクチー大好きだから、一緒に楽しめて嬉しか~!って、私のパクチー狂は、愛方さまの影響かもです^^
次女ちゃんの入学式やら何やらと、慌ただしい4月ですが、江津湖散策して春の訪れを楽しみつつ、日々を噛みしめています。江津湖周辺に住みたい!!!
パクチーが育ったらびゃんびゃんおすそ分けしますので、食べたい方は、お声かけ下さいね(^_-)-☆
みなさん、いい春をー♪

なぜかオラフがロウソクふ〜ってしよる><
長女が一日違いなので、家族で、いーっぱい歩いてごはん食べに行ったり、
WING SCHOOLのメンバーにサプライズお祝いをしてもらったりで、と~っても幸せな日々を送っています。
そして、パクチーはどぎゃんなったかといいますと~
例のペヤングパクチーMAXは、数人のパクチー狂の方々にリサーチしたところ、あくまで「風」という結論に落ち着き^^
(ってもう売ってないよね。)
そうこうしてたら、なんと!!!
作家の津田晴美さんにパクチーの苗をいただいたとです!!!
アトリエのお庭に自家菜園をお持ちで❤
嬉しいーーー!!!
ミラクルーーーー!
香草、シャンチャイ、コリアンダー、パクチーと異名を持つパクチーが日々の我が家の食卓を彩ってくれています。
さらに、EQメンバーと我が家での「のりこ食堂」では、のりこちゃんが、パクチーサラダを作ってくれたーーー❤
は~幸せ。
パクチーは多年草ではないと知り、考える会のオーガニックシードの予約で、パクチーを見つけ、さっそく注文しました。
これで、しばらくはパクチーが絶えない我が家になりそう(^_-)-☆
子どもは、「オエ~~~」ですが、愛方さまは、アジア圏に行くことが多かったので、パクチー大好きだから、一緒に楽しめて嬉しか~!って、私のパクチー狂は、愛方さまの影響かもです^^
次女ちゃんの入学式やら何やらと、慌ただしい4月ですが、江津湖散策して春の訪れを楽しみつつ、日々を噛みしめています。江津湖周辺に住みたい!!!
パクチーが育ったらびゃんびゃんおすそ分けしますので、食べたい方は、お声かけ下さいね(^_-)-☆
みなさん、いい春をー♪

なぜかオラフがロウソクふ〜ってしよる><
2016年11月23日
おうちで結婚記念日❤
昨日は、いい夫婦の日ということで(^_−)−☆
大切な友人に贈ってもらったバカラのグラスで、考える会の無添加ワインで乾杯!

きゃー❤
そして!
なんと!
愛方さまがごはん作ってくれたーーー❤
あー幸せ^_^
昨日も朝からケンカしたので、反省。
毎回成長してない私たちですが!
支えて、見守ってくださる皆さんに感謝です(^o^)/
今日は、天草(^_−)−☆
https://www.facebook.com/events/329121587451894/
いつか移住したいーーー❤
大切な友人に贈ってもらったバカラのグラスで、考える会の無添加ワインで乾杯!

きゃー❤
そして!
なんと!
愛方さまがごはん作ってくれたーーー❤
あー幸せ^_^
昨日も朝からケンカしたので、反省。
毎回成長してない私たちですが!
支えて、見守ってくださる皆さんに感謝です(^o^)/
今日は、天草(^_−)−☆
https://www.facebook.com/events/329121587451894/
いつか移住したいーーー❤
2014年04月10日
おうちでピアノ♪
ぐあ!!!
新年度スタートしてもう10日目だ!!!
ひえ~~~っ
新年度なんさま忙しくしとりました。
保育園の行事で杵島岳に登ったり(ぼっちゃんおんぶで途中道間違えたので、しんどかった><)
スイミングに3人を連れて行ったり(ベビースイミングには一緒に入ったし~♪)
アトリエでウクレレレッスンしたり、(6月1日のくまレレまであと少し!)
そして、西部工芸展の搬入に福岡まで行ったり、(子育ての合間にぼちぼちで3年以上かけたのに直前にばたばたした><)
ママそらミーティングしたり、もっこ作りしたり、dai-daiBAR行ったり、ピラティスしたり、あ~楽しっ!



そうそう、新年度に新しく始めたことがあるとです!
ぴ・あ・の♪
娘がね(^_-)-☆
私が子どもの頃、近所の子たちはみんなピアノ教室に通っていて、
遊びに行ってもピアノの練習しなくちゃいけないから遊べない;;って泣いてて。
絶対私はピアノやらないって決めてた・・・
母は、ピアノの先生なのに無理に習わせなかったんだから素晴らしいと思う~
ま、採用試験ではめっちゃ苦労したけど・・・
朝晩ピアノ習いに行ったけど、弾けなかった><
今でも大した曲は弾けないけど、音楽はきらいじゃない。
で、娘は・・・
保育園の発表会で鍵盤ハーモニカを弾いて、ピアノ習いたい~~~の連発。
夏くらいから時々言っていたので、今年度は私も送って行けるので、友人のピアノの先生に依頼~
近くにこんな素敵な先生が居てくれてほんとよかった♪
レッスンに着いて行った~
右手左手、
ゆびじゃんけんはおもしろい!
高い音低い音♪
これからのレッスンも楽しみ♪

ドとレの間にもたくさんの音を感じてほしい、
赤にも色々な赤に触れてほしい、
と教え込むことをせず、自然の中にいることを大切にしてきた我が家。
成長とともに新しいステージにステップアップする娘を応援したい。
今までたくさん私のやりたい事に付き合ってもらったしね(^_−)−☆
でも、宿題しなさ~い!とは言わないつもり、
自己責任自己責任^^
今日のレッスンはどんな感じかな~?
新年度スタートしてもう10日目だ!!!
ひえ~~~っ
新年度なんさま忙しくしとりました。
保育園の行事で杵島岳に登ったり(ぼっちゃんおんぶで途中道間違えたので、しんどかった><)
スイミングに3人を連れて行ったり(ベビースイミングには一緒に入ったし~♪)
アトリエでウクレレレッスンしたり、(6月1日のくまレレまであと少し!)
そして、西部工芸展の搬入に福岡まで行ったり、(子育ての合間にぼちぼちで3年以上かけたのに直前にばたばたした><)
ママそらミーティングしたり、もっこ作りしたり、dai-daiBAR行ったり、ピラティスしたり、あ~楽しっ!



そうそう、新年度に新しく始めたことがあるとです!
ぴ・あ・の♪
娘がね(^_-)-☆
私が子どもの頃、近所の子たちはみんなピアノ教室に通っていて、
遊びに行ってもピアノの練習しなくちゃいけないから遊べない;;って泣いてて。
絶対私はピアノやらないって決めてた・・・
母は、ピアノの先生なのに無理に習わせなかったんだから素晴らしいと思う~
ま、採用試験ではめっちゃ苦労したけど・・・
朝晩ピアノ習いに行ったけど、弾けなかった><
今でも大した曲は弾けないけど、音楽はきらいじゃない。
で、娘は・・・
保育園の発表会で鍵盤ハーモニカを弾いて、ピアノ習いたい~~~の連発。
夏くらいから時々言っていたので、今年度は私も送って行けるので、友人のピアノの先生に依頼~
近くにこんな素敵な先生が居てくれてほんとよかった♪
レッスンに着いて行った~
右手左手、
ゆびじゃんけんはおもしろい!
高い音低い音♪
これからのレッスンも楽しみ♪

ドとレの間にもたくさんの音を感じてほしい、
赤にも色々な赤に触れてほしい、
と教え込むことをせず、自然の中にいることを大切にしてきた我が家。
成長とともに新しいステージにステップアップする娘を応援したい。
今までたくさん私のやりたい事に付き合ってもらったしね(^_−)−☆
でも、宿題しなさ~い!とは言わないつもり、
自己責任自己責任^^
今日のレッスンはどんな感じかな~?
2014年03月10日
考える会のベーコンとウインナーのおうちピザパーティー♪
いやー、美味しか〜〜〜!
いのちと土を考える会の食育イベント
先々週の豚さんの解体⇨先週のソーセージ作り!
ソーセージ作りは、うみつきスタッフやあおぞらこども農園のみんなも一緒で、大にぎわいでした(^_−)−☆
ちょうど、料理教室の時に話題になって〜
いや〜〜〜
手作りって素晴らしい!!!
だってね、
豚さんと塩とハーブ
それだけ。
豚さんの腸に詰めて・・・
感動的に美味しいソーセージちゃんになりました。
やったけさんの手際が素晴らしかった〜〜〜!
子どもたちも楽しんどった〜^^

そして、そして、何と言っても豪華ランチ!!!
今回は、も〜〜〜〜びっくりするくらい贅沢だった〜!
前回のカムジャタン(だっけ?)も美味しかったけど!
今回のサンドイッチパーティーは、
考える会の小麦粉を使って特別に作ってもらったパンに
燻製したてのベーコン、会の野菜、会のたまご、
トマトソース、
手作りマヨネーズを付けて(^_−)−☆
ゴボウサラダも、
レバーの味噌漬けも、
頬肉のトロトロ、
アイスバインも!
カブのスープも!!!
まだまだあったよ〜♪
あ〜お腹空いて来た^^
これで1000円なんて、大サービスすぎる〜!
帰りまでに燻製してもらったソーセージ
とベーコンの量り売り♪
美味しいイベントをプロデュースしてくれた考える会のみなさん、高山さん、ありがとうございました!
ご一緒くださったみなさん、お楽しみさまでした(^_−)−☆
いのちと土を考える会のことFBでも見られます^^
https://m.facebook.com/kumamotoinochi
お買い上げしたベーコンとソーセージは、自家製ビール酵母のパン生地に会の野菜たちと一緒にトッピングして、おうちピザパーティー!
次の日が発表会だった子どもたちのパワーになったかな?

そうそう昨日の発表会のこぼれ話。
出発直前にお腹痛くなって、オエーっと吐いた長女・・・
過度の緊張からのようでした・・・
思えば私もそうだった・・・><
幼稚園時代は、オエーっとなったり、ハイテンションになってふざけすぎてケガをしたり・・・一度もまともに参加できなかった;;
子ども時代の自分を思いだし、心の中でよしよししてあげられるように記憶を蘇らせてくれる娘たちの存在に感謝。
乗り越えられた娘は、今日も元気に登園しました。
成長に寄り添ってくれる先生方に感謝。
いのちと土を考える会の食育イベント
先々週の豚さんの解体⇨先週のソーセージ作り!
ソーセージ作りは、うみつきスタッフやあおぞらこども農園のみんなも一緒で、大にぎわいでした(^_−)−☆
ちょうど、料理教室の時に話題になって〜
いや〜〜〜
手作りって素晴らしい!!!
だってね、
豚さんと塩とハーブ
それだけ。
豚さんの腸に詰めて・・・
感動的に美味しいソーセージちゃんになりました。
やったけさんの手際が素晴らしかった〜〜〜!
子どもたちも楽しんどった〜^^

そして、そして、何と言っても豪華ランチ!!!
今回は、も〜〜〜〜びっくりするくらい贅沢だった〜!
前回のカムジャタン(だっけ?)も美味しかったけど!
今回のサンドイッチパーティーは、
考える会の小麦粉を使って特別に作ってもらったパンに
燻製したてのベーコン、会の野菜、会のたまご、
トマトソース、
手作りマヨネーズを付けて(^_−)−☆
ゴボウサラダも、
レバーの味噌漬けも、
頬肉のトロトロ、
アイスバインも!
カブのスープも!!!
まだまだあったよ〜♪
あ〜お腹空いて来た^^
これで1000円なんて、大サービスすぎる〜!
帰りまでに燻製してもらったソーセージ
とベーコンの量り売り♪
美味しいイベントをプロデュースしてくれた考える会のみなさん、高山さん、ありがとうございました!
ご一緒くださったみなさん、お楽しみさまでした(^_−)−☆
いのちと土を考える会のことFBでも見られます^^
https://m.facebook.com/kumamotoinochi
お買い上げしたベーコンとソーセージは、自家製ビール酵母のパン生地に会の野菜たちと一緒にトッピングして、おうちピザパーティー!
次の日が発表会だった子どもたちのパワーになったかな?

そうそう昨日の発表会のこぼれ話。
出発直前にお腹痛くなって、オエーっと吐いた長女・・・
過度の緊張からのようでした・・・
思えば私もそうだった・・・><
幼稚園時代は、オエーっとなったり、ハイテンションになってふざけすぎてケガをしたり・・・一度もまともに参加できなかった;;
子ども時代の自分を思いだし、心の中でよしよししてあげられるように記憶を蘇らせてくれる娘たちの存在に感謝。
乗り越えられた娘は、今日も元気に登園しました。
成長に寄り添ってくれる先生方に感謝。
2013年12月26日
眠りんぼうのサンタクロース><
メリークリスマス☆彡
みなさん、いかがお過ごしですか~?
も~!またドラマが!!!えへ。
ウクレレクリスマスパーティーに
憧れのサルーテディナー(当日電話して一席だけ空いていたというミラクル!!!)に
保育園の餅つきというスーパー美味しい三連休を経て、
おうちパーティで、キャンドルナイトクリスマスを楽しんだ我が家(^_-)-☆

野菜たっぷりキッシュに、あおぞら農園サラダ、考える会の野菜パエリア、鶏天・ごぼうの唐揚げ、そして、初挑戦のアップルケーキ♪を作って、美味しい美味しいおうちクリスマスを過ごし、いい感じで寝室へ~
あとは、子どもたちを寝かして明日に向けてプレゼントを仕込むだけ(^_-)-☆
が!
寝かしつけている間に夫婦で寝てしまった~~~><
朝。。。
枕元を見て、
「サンタさん来なかった::」とショックな長女・・・
ピーーーンチ!!!
よ~く探してごらん~と時間稼ぎしているうちにサンタさんにプレゼントをツリーの下に隠してもらう。
「来てた~~~!」
と大騒ぎの子どもたち!
おばあちゃんサンタさんからのプレゼントも届いていて、大はしゃぎ♪
喜んでいるうちに、トイレに隠れてサンタさんからのお手紙を書く私><
そっとツリーに仕込む><
「あ~!お手紙もある~!さっきはなかった~~~!」
「気がつかなかったんじゃない?」とか何とか言ってごまかしっ^^
あ~ハラハラドキドキドラマティックなクリスマス☆彡
親にとって忘れられない思い出になりました><あは。
愛方さま、ナイスアシストありがとう♪
それにしても寝すぎな私たち><
朝ウォーキングも行けてない・・・
と、この記事も昨日書きかけて寝てたし・・・
楽しい夢ばっかり見てるから、ま、よかよか。
最後はゆず湯で締めました(^_-)-☆
で、写真色々ーーー(^O^)/


ザ!おんぶ餅つき!


そして、昨日の保育園のクリスマス会、いやーすごかった!!!
何がって保護者が、先生が!!!
今年も笑顔いっぱいo(^▽^)o
みなさん、いかがお過ごしですか~?
も~!またドラマが!!!えへ。
ウクレレクリスマスパーティーに
憧れのサルーテディナー(当日電話して一席だけ空いていたというミラクル!!!)に
保育園の餅つきというスーパー美味しい三連休を経て、
おうちパーティで、キャンドルナイトクリスマスを楽しんだ我が家(^_-)-☆

野菜たっぷりキッシュに、あおぞら農園サラダ、考える会の野菜パエリア、鶏天・ごぼうの唐揚げ、そして、初挑戦のアップルケーキ♪を作って、美味しい美味しいおうちクリスマスを過ごし、いい感じで寝室へ~
あとは、子どもたちを寝かして明日に向けてプレゼントを仕込むだけ(^_-)-☆
が!
寝かしつけている間に夫婦で寝てしまった~~~><
朝。。。
枕元を見て、
「サンタさん来なかった::」とショックな長女・・・
ピーーーンチ!!!
よ~く探してごらん~と時間稼ぎしているうちにサンタさんにプレゼントをツリーの下に隠してもらう。
「来てた~~~!」
と大騒ぎの子どもたち!
おばあちゃんサンタさんからのプレゼントも届いていて、大はしゃぎ♪
喜んでいるうちに、トイレに隠れてサンタさんからのお手紙を書く私><
そっとツリーに仕込む><
「あ~!お手紙もある~!さっきはなかった~~~!」
「気がつかなかったんじゃない?」とか何とか言ってごまかしっ^^
あ~ハラハラドキドキドラマティックなクリスマス☆彡
親にとって忘れられない思い出になりました><あは。
愛方さま、ナイスアシストありがとう♪
それにしても寝すぎな私たち><
朝ウォーキングも行けてない・・・
と、この記事も昨日書きかけて寝てたし・・・
楽しい夢ばっかり見てるから、ま、よかよか。
最後はゆず湯で締めました(^_-)-☆
で、写真色々ーーー(^O^)/


ザ!おんぶ餅つき!


そして、昨日の保育園のクリスマス会、いやーすごかった!!!
何がって保護者が、先生が!!!
今年も笑顔いっぱいo(^▽^)o
2013年11月19日
じわじわ元気が出て来たぞ!!!
皆さんのおかげで、元気がーーー( ´ ▽ ` )ノ
感謝です!
ママそらメンバーと会って打ち合わせして、はるひさん手作りの美味しいしょうが紅茶をいただいたら、帰りには、そう言えば落ち込んでたんだった!って(^_−)−☆あは!
昨日書いてたよしーさんから送っていただいたこーたさんの冊子

今日は、よしーさんご本人にアトリエに来ていただいて、友人をマッピングしてもらいました(^_−)−☆
夢が広がるワクワクな時間になりました!
あー、出逢いに感謝!
感謝です!
ママそらメンバーと会って打ち合わせして、はるひさん手作りの美味しいしょうが紅茶をいただいたら、帰りには、そう言えば落ち込んでたんだった!って(^_−)−☆あは!
昨日書いてたよしーさんから送っていただいたこーたさんの冊子

今日は、よしーさんご本人にアトリエに来ていただいて、友人をマッピングしてもらいました(^_−)−☆
夢が広がるワクワクな時間になりました!
あー、出逢いに感謝!
2013年08月29日
グローバルな夜・・・
ふ~まだまだ暑かですね><
まさかの予定日越えで、
ほんとに産まれてくるのかいな?と
なんだか変な感じの日々です。
まだかまだかと閉じこもってるのも性に合わないので、
それなりに楽しみつつ・・・
とは言え、無茶はしたくない・・・かな?
そんな昨日は、鹿児島にロケットを見に来た愛方さまの友だちが淡路島から寄ってくれました。
まだまだ産まれそうにもないので、急遽BBQ~♪
今年何回目?えへ。
お友だちの奥様がオーストラリアの方で、
会話がグローバル~!
久しぶりに単語がぐるぐるしたばい><

子どもたちの話や旅の話。
奥様はオーストラリアの特別支援学校(日本で言うところの)に勤められていたご経験もあられて、
幅広いお話ができて、いい夜でした。
子どもたちはアトリエで、大ハッスル!
小学生のお兄ちゃんおねえちゃんにいっぱい遊んでもらいました^^
私は熊本以外で暮らしたことがないので、
遠方の友だちって多くないんだけど、
熊本行くならと寄ってくれる友だちがいる愛方さまと居られてよかったなあと思ったりして^^
と言いつつ、夜更かしした訳でもないのに、なかなか起きない愛方さまに、
朝からキーーー!ってけんかしちゃった><
反省・・・
一人で黙々と朝の涼しい時間を歩いたら、ちょっとすっきりしたけどね^^;
もうちょっと歩いたり、スクワットしたりしてみよ~♪
今気が付いたけど!
ブログを訪れてくれた人が、
20万7000って!
びっくり!!!
たくさんの方との出会いをもらってるブログに感謝♪
まさかの予定日越えで、
ほんとに産まれてくるのかいな?と
なんだか変な感じの日々です。
まだかまだかと閉じこもってるのも性に合わないので、
それなりに楽しみつつ・・・
とは言え、無茶はしたくない・・・かな?
そんな昨日は、鹿児島にロケットを見に来た愛方さまの友だちが淡路島から寄ってくれました。
まだまだ産まれそうにもないので、急遽BBQ~♪
今年何回目?えへ。
お友だちの奥様がオーストラリアの方で、
会話がグローバル~!
久しぶりに単語がぐるぐるしたばい><
子どもたちの話や旅の話。
奥様はオーストラリアの特別支援学校(日本で言うところの)に勤められていたご経験もあられて、
幅広いお話ができて、いい夜でした。
子どもたちはアトリエで、大ハッスル!
小学生のお兄ちゃんおねえちゃんにいっぱい遊んでもらいました^^
私は熊本以外で暮らしたことがないので、
遠方の友だちって多くないんだけど、
熊本行くならと寄ってくれる友だちがいる愛方さまと居られてよかったなあと思ったりして^^
と言いつつ、夜更かしした訳でもないのに、なかなか起きない愛方さまに、
朝からキーーー!ってけんかしちゃった><
反省・・・
一人で黙々と朝の涼しい時間を歩いたら、ちょっとすっきりしたけどね^^;
もうちょっと歩いたり、スクワットしたりしてみよ~♪
今気が付いたけど!
ブログを訪れてくれた人が、
20万7000って!
びっくり!!!
たくさんの方との出会いをもらってるブログに感謝♪
2013年08月16日
誕生日マニアだったんだけど・・・
林家ペーパーを目指してる?ってくらい人の誕生日が好きだったとです。
みんなの誕生日をチェックして、プレゼントしたり、サプライズしたり♪
誕生日のメッセージはmust!って感じ。
でも、誕生日から運命とか性格とか決めるのは、腑に落ちない><
で、さぶちゃんが産まれる日はいつかな?
とあれこれ考えてると誕生日の意味がよくわからなくなってきた。
あ、そうそう。
この頃誕生日マニアはやってない・・・
会えてよかった、産まれてくれてありがとう!
は、そう思ったときいつでも伝えられる!
プレゼントも誕生日だから!ではなく、これをあげたいと思った時があげる時!
だんだん理由がいらなくなって来てる。
実はそれって愛方さまの影響だった!
結婚したころは、
クリスマスは忘れるし、誕生日は覚えてないし><
全くこれだから!
って思ってたけど、
似合う服見つけた!とか、
これ使う?と必要なときにベストなものを贈ってくれる。
え?何の日?って思っちゃうくらい><
で、○○の日だから!
ではなく、今あげたいから。
理由はいらないのかもしれない!と思えるようになった。
誕生日は、その人が産まれた一年に一度の大切な日。
でも、その人が元気に生きている今日も二度と来ない大切な日。
誕生日のメールもメッセージもプレゼントも気にならない私になっちゃったけど、
その人との今日を楽しむ私になったということで・・・
と言いつつ、イベント事は大好きなので、
合同誕生会~とか、サプライズバースデーとか、ハーフバースデーとか、
やっちゃうに違いないーー^^
さぶちゃんよ!
いつが誕生日になっても運命は自分で切り開きたまえ!
母は、いつでもお祝いしとるからね。

昨日の花火大会の写真を妹が送ってくれた!
こんなプレゼントがたまらない~!
みんなの誕生日をチェックして、プレゼントしたり、サプライズしたり♪
誕生日のメッセージはmust!って感じ。
でも、誕生日から運命とか性格とか決めるのは、腑に落ちない><
で、さぶちゃんが産まれる日はいつかな?
とあれこれ考えてると誕生日の意味がよくわからなくなってきた。
あ、そうそう。
この頃誕生日マニアはやってない・・・
会えてよかった、産まれてくれてありがとう!
は、そう思ったときいつでも伝えられる!
プレゼントも誕生日だから!ではなく、これをあげたいと思った時があげる時!
だんだん理由がいらなくなって来てる。
実はそれって愛方さまの影響だった!
結婚したころは、
クリスマスは忘れるし、誕生日は覚えてないし><
全くこれだから!
って思ってたけど、
似合う服見つけた!とか、
これ使う?と必要なときにベストなものを贈ってくれる。
え?何の日?って思っちゃうくらい><
で、○○の日だから!
ではなく、今あげたいから。
理由はいらないのかもしれない!と思えるようになった。
誕生日は、その人が産まれた一年に一度の大切な日。
でも、その人が元気に生きている今日も二度と来ない大切な日。
誕生日のメールもメッセージもプレゼントも気にならない私になっちゃったけど、
その人との今日を楽しむ私になったということで・・・
と言いつつ、イベント事は大好きなので、
合同誕生会~とか、サプライズバースデーとか、ハーフバースデーとか、
やっちゃうに違いないーー^^
さぶちゃんよ!
いつが誕生日になっても運命は自分で切り開きたまえ!
母は、いつでもお祝いしとるからね。
昨日の花火大会の写真を妹が送ってくれた!
こんなプレゼントがたまらない~!
2013年07月20日
餅投げするば~い!小屋?別棟?途中経過~♪
弱音吐いたら・・・
一人でモヤモヤしていた時とはうそみたいに、滞っていたことが進みだしました!気持ちが晴れて来ました!
人間関係ややるせない感はそのままですが、ポジティブな人との出会いの魔法かな?
愛を持って、精一杯に生きることが私にできること!
と何かが吹っ切れた気がします!
みんなの存在が私の宝物♪
メールやメッセージ、みなさん感謝です~!
愛方さまも色々聞いてくれてありがたか~!
すっごい的確なアドバイスに感激;;
書いてみると、話してみると・・・
見えてくる気持ち。
そこにどう向き合うかは私次第^^
ここんとこ、寝ても寝ても疲れが取れない日々でしたが、
昨日は、子ども達と一緒に早く寝て、汗びっしょりで寝とったけど、(マシャがラジオでびっしょりびっしょり言うからつい使いたくなっちゃう^^)
今朝は、4時台から小鳥のさえずりにパチっと目が覚めました。
ここんとこ歩いてないなあと思い立ち、まだ明け切れないうちに近所の川へお散歩に♪
村上さんの健診で、黙々と山を登る心地よさ、無になる心境を聞かせていただいて、
無性に歩きたくなってたと!
気持ちよか~~~!
なんてなんて美しいんだろう!!!
闇が晴れて、どんどんどんどん表情を変える空と雲。
ゾクゾクっとするほど引き込まれた。
カメラ持ってくればよかった~って思ってみたり、
心のシャッター切ろう~って思ってみたり^^
そんなこと待ってくれないくらい、空はどんどん変わっていく・・・
っと、前置きが長くなりましたが~
なかなか進まずにいた工事~!
確認申請もしてもらって、ご近所へのご挨拶もできて、
どんどん進んどります♪
これまでの工程を写真でご紹介~!

基礎
コンクリート入れるばい~!

夜も眺める^^

いい天気♪暑い中仕事してくれる大工さんたちに感謝


手形足型をぺったんこ♪

葉っぱも入れてもらったりして♪

今後いつか引越しするかもということで、ボルトで止めるモバイル仕様で移動も可!

どんどん形になっていく!!!大工さんすごい!!!

ついにここまで~~~!
で、いよいよ明日!!!
餅投げするば~い!!!
もちろんお餅はえびすやさん^^
http://ebisuya2000.otemo-yan.net/
遊びに来てはいよ~~~!
一人でモヤモヤしていた時とはうそみたいに、滞っていたことが進みだしました!気持ちが晴れて来ました!
人間関係ややるせない感はそのままですが、ポジティブな人との出会いの魔法かな?
愛を持って、精一杯に生きることが私にできること!
と何かが吹っ切れた気がします!
みんなの存在が私の宝物♪
メールやメッセージ、みなさん感謝です~!
愛方さまも色々聞いてくれてありがたか~!
すっごい的確なアドバイスに感激;;
書いてみると、話してみると・・・
見えてくる気持ち。
そこにどう向き合うかは私次第^^
ここんとこ、寝ても寝ても疲れが取れない日々でしたが、
昨日は、子ども達と一緒に早く寝て、汗びっしょりで寝とったけど、(マシャがラジオでびっしょりびっしょり言うからつい使いたくなっちゃう^^)
今朝は、4時台から小鳥のさえずりにパチっと目が覚めました。
ここんとこ歩いてないなあと思い立ち、まだ明け切れないうちに近所の川へお散歩に♪
村上さんの健診で、黙々と山を登る心地よさ、無になる心境を聞かせていただいて、
無性に歩きたくなってたと!
気持ちよか~~~!
なんてなんて美しいんだろう!!!
闇が晴れて、どんどんどんどん表情を変える空と雲。
ゾクゾクっとするほど引き込まれた。
カメラ持ってくればよかった~って思ってみたり、
心のシャッター切ろう~って思ってみたり^^
そんなこと待ってくれないくらい、空はどんどん変わっていく・・・
っと、前置きが長くなりましたが~
なかなか進まずにいた工事~!
確認申請もしてもらって、ご近所へのご挨拶もできて、
どんどん進んどります♪
これまでの工程を写真でご紹介~!
基礎
コンクリート入れるばい~!
夜も眺める^^
いい天気♪暑い中仕事してくれる大工さんたちに感謝
手形足型をぺったんこ♪
葉っぱも入れてもらったりして♪
今後いつか引越しするかもということで、ボルトで止めるモバイル仕様で移動も可!
どんどん形になっていく!!!大工さんすごい!!!
ついにここまで~~~!
で、いよいよ明日!!!
餅投げするば~い!!!
もちろんお餅はえびすやさん^^
http://ebisuya2000.otemo-yan.net/
遊びに来てはいよ~~~!
2013年06月24日
スーパームーンは見えなかったけど・・・
昨日は、あいにくの雨でしたね。スーパームーン見たかった><
そして、金曜日は、夏至の日でした。
毎年、でんきを消してスローな夜をとキャンドルナイトを計画したりするのですが、今年は何だか余裕がなくて・・・
ランタンの灯りを眺めたりしただけでした。。。
ぷしゅぱさんとこ行って、テルミーしてもらったり、へナをしたりで、自分メンテナンスができたかな?
冬至の日には、何かしたいと思っとりますーー^^

土日は、おうちの離れ?別棟?の打ち合わせをしたり、
妹に会ったり、何かと楽しく過ごしております^^
今日は、ガリレオ最終回!
かぶりつきで見るぞ~☆
書きたいことが山ほどあるとですが、また書きます♪
そして、金曜日は、夏至の日でした。
毎年、でんきを消してスローな夜をとキャンドルナイトを計画したりするのですが、今年は何だか余裕がなくて・・・
ランタンの灯りを眺めたりしただけでした。。。
ぷしゅぱさんとこ行って、テルミーしてもらったり、へナをしたりで、自分メンテナンスができたかな?
冬至の日には、何かしたいと思っとりますーー^^
土日は、おうちの離れ?別棟?の打ち合わせをしたり、
妹に会ったり、何かと楽しく過ごしております^^
今日は、ガリレオ最終回!
かぶりつきで見るぞ~☆
書きたいことが山ほどあるとですが、また書きます♪
2012年12月31日
おうちでゆず湯から、年越しそば♪
あっという間に今年も後、数時間!!!
冬至にゆず湯したよ~!とか(お迎えで一緒になった保育園の保護者さんにいただいた~!ありがとです~)
クリスマスにキャンドルナイトしたよ~!とか色々書こうと思っていたとばってん!
何せ年の瀬、パソコンに向かうと年賀状だ、原稿だと何かと追われ気味でした・・・
やっと落ち着いて年末のごあいさつを書ける状態にーー^^
ちょっとここ最近を写真で振り返るばーーい

マミーズつぶつぶキッチンさんのつぶつぶ料理教室♪
つぶつぶパワーに感動!ちょっとずつでも取り入れるば~い!

うぶやで過ごす、心あったかキャンドルナイトに

一応、ゆず湯もアップしてみる。えへ。

今年のクリスマスケーキは作る余裕がなくて、とぅから家さんのケーキ♪
食欲なくてもこれは入る♪
おいしかった~!子どもたちにもストップかけずに食べさせられてほんとうれしか~!
大晦日の今日は、雪のちらつくプレイパークで焼き芋して、
おうちでぶっとい年越しそば打って、紅白見ながらの年越しです~!
マシャ~~~!
蕎麦は♪香川にうどんの修行に行った(うそ、ただの出張^^)愛方さまが麺打ちにはまっていて!
うどんを打ったり、蕎麦を打ったり♪
最近麺好きな私としては大助かり~~~!

今年もツナガリーナにカタリーナにハッピーがどんどんやってきました。
みんなみんなに感謝です。
悲しいこともツライコトもたくさんの人が支えてくれるから乗り越えられました。
ほんとにほんとにありがとです。
来年も輝く一年になりますように。
みんなで素敵に日々を重ねて行きましょ~♪
(スプーンママさんにいただいたにゃんこのカレンダーを開けるのが楽しみ^^)
2013年もどうぞどうぞよろしくお願いします。
思い出いっぱいの年越しを~!
冬至にゆず湯したよ~!とか(お迎えで一緒になった保育園の保護者さんにいただいた~!ありがとです~)
クリスマスにキャンドルナイトしたよ~!とか色々書こうと思っていたとばってん!
何せ年の瀬、パソコンに向かうと年賀状だ、原稿だと何かと追われ気味でした・・・
やっと落ち着いて年末のごあいさつを書ける状態にーー^^
ちょっとここ最近を写真で振り返るばーーい

マミーズつぶつぶキッチンさんのつぶつぶ料理教室♪
つぶつぶパワーに感動!ちょっとずつでも取り入れるば~い!

うぶやで過ごす、心あったかキャンドルナイトに

一応、ゆず湯もアップしてみる。えへ。

今年のクリスマスケーキは作る余裕がなくて、とぅから家さんのケーキ♪
食欲なくてもこれは入る♪
おいしかった~!子どもたちにもストップかけずに食べさせられてほんとうれしか~!
大晦日の今日は、雪のちらつくプレイパークで焼き芋して、
おうちでぶっとい年越しそば打って、紅白見ながらの年越しです~!
マシャ~~~!
蕎麦は♪香川にうどんの修行に行った(うそ、ただの出張^^)愛方さまが麺打ちにはまっていて!
うどんを打ったり、蕎麦を打ったり♪
最近麺好きな私としては大助かり~~~!
今年もツナガリーナにカタリーナにハッピーがどんどんやってきました。
みんなみんなに感謝です。
悲しいこともツライコトもたくさんの人が支えてくれるから乗り越えられました。
ほんとにほんとにありがとです。
来年も輝く一年になりますように。
みんなで素敵に日々を重ねて行きましょ~♪
(スプーンママさんにいただいたにゃんこのカレンダーを開けるのが楽しみ^^)
2013年もどうぞどうぞよろしくお願いします。
思い出いっぱいの年越しを~!
2012年01月28日
はじめマルシェのチューリップ(^^)
姫ちゃんの幼稚園でのマークがチューリップということで、出会っちゃたはじめマルシェのチューリップ(^^)
毎日玄関であいさつしてます\(^o^)/
出会い山盛りのはじめマルシェ!
次回が楽しみ(^-^)/

毎日玄関であいさつしてます\(^o^)/
出会い山盛りのはじめマルシェ!
次回が楽しみ(^-^)/
2011年08月19日
アートはいつもそばに♪
変な時間に目覚めてしまったかおりです。えへ。
書きたいことは山ほどなのに、時間のやりくりがうまく行かず、
伸ばし伸ばしにしてしまってます。
せっかく早起きしたので、書こう書こうと思っていた
アートなこつば書こうかと^^
”くまもとアートナビ”というプロジェクトに関わっとります♪
それで、アートについて考えるチャンスに恵まれて、嬉しかとです^^
アートと一口に言っても、様々で、深いです・・・
友人宅にて、素敵な絵画を見せてもらったり、
創作ディスプレイに感動したり、
子どもとのアート活動に心洗われたり、
で、おうちでアートを楽しむ色々を模索中♪
いつも私の近くにアートはあります。
ちょっと私とアート♪を振り返ったりしてみようかな^^
私の今までといえば、小さい頃からものを作ることは大好きでした。
だからと言って、美術とかは無縁で・・・^^
でも、学生の頃、コースを選ばなくっちゃなんなくて、
先輩(現在3人目がお腹に!)の勧めで、無縁と思っていた美術を受けることに!
まさかね~!と思ってたけど、
その年から実技がなくて、結局描けない美術科専攻生の誕生・・・
向いてないよね・・・
なんて思いつつでしたが、先生方や面倒見のいい先輩・頼りになる同級生のおかげで、卒業!
卒業制作に選んだ木工芸は、卒業してから面白くなって(気づくのが遅か!)
今も時々、師匠のもとに通って木を削ったり磨いたり、漆塗ったりしてます。
今年の西部工芸展に出そうと思って制作していた作品は、
そろそろ漆を塗りにかかろうかという時に産まれちゃって、結局間に合わず・・・
来年は出せるように頑張るば~い!
と、作ることも好きなのですが、学生の頃から、友人や先輩、後輩の個展やグループ展に出向くたびに美術館、ギャラリーでの人との出会い、そして作品展での自分のペースで作品と向き合えるという自由さに惹かれ、いつかは私もギャラリーを!なんて夢みています♪
実家の宿のギャラリースペースで展示会をやったりして楽しんでましたが、
杜日月(旧やつだ工房)のおうちショップにお邪魔して、ばぶしゃんさんと話していて、おうちでもやろうと思えばやれると背中を押してもらって、時々おうちで展示会を企画してました。
灯り展・ひな祭り展・夏展・消しゴムはんこ展・笑展などなど^^
新人作家さんの発掘とかしたい~~~!
子どもが小さいのでちょっと間が開いていますが、またいつか、やりたいなあと思っています♪
子どもが小さいからこそ、アートと触れ合う機会を大切にしたいなと思うので~!
で、くまもとアートナビ!
うみ・つきの「和の暮らし展」のご縁でツナガリーナしたドコサ?編集Sさんにお誘いいただき、
ワークショップから参加させていただきました^^
そして、プロジェクトが立ち上がり、そこにも参加させていただいています。
文化の力で熊本を元気にすることを目指して、熊本のアーティスト情報やアーティストの活動を発信して、アーティストと観光客と会場をつなぐサイトの開設に向けて、ミーティングを重ねています^^
そうそう!こんなことがやりたかった~!
とテンションがあがり、アーティストや観客・会場がつながっていくための一翼を担えたらなあと思っています。
開設したらお知らせしますね~~~!
プロジェクトに関わってる人も熊本のアート界を引っ張るすごい人たちで、感動~~~!
11日の熊日には、プロジェクトリーダーのSさんの記事が載ってます~!
見てはいよ~!
書きたいことは山ほどなのに、時間のやりくりがうまく行かず、
伸ばし伸ばしにしてしまってます。
せっかく早起きしたので、書こう書こうと思っていた
アートなこつば書こうかと^^
”くまもとアートナビ”というプロジェクトに関わっとります♪
それで、アートについて考えるチャンスに恵まれて、嬉しかとです^^
アートと一口に言っても、様々で、深いです・・・
友人宅にて、素敵な絵画を見せてもらったり、
創作ディスプレイに感動したり、
子どもとのアート活動に心洗われたり、
で、おうちでアートを楽しむ色々を模索中♪
いつも私の近くにアートはあります。
ちょっと私とアート♪を振り返ったりしてみようかな^^
私の今までといえば、小さい頃からものを作ることは大好きでした。
だからと言って、美術とかは無縁で・・・^^
でも、学生の頃、コースを選ばなくっちゃなんなくて、
先輩(現在3人目がお腹に!)の勧めで、無縁と思っていた美術を受けることに!
まさかね~!と思ってたけど、
その年から実技がなくて、結局描けない美術科専攻生の誕生・・・
向いてないよね・・・
なんて思いつつでしたが、先生方や面倒見のいい先輩・頼りになる同級生のおかげで、卒業!
卒業制作に選んだ木工芸は、卒業してから面白くなって(気づくのが遅か!)
今も時々、師匠のもとに通って木を削ったり磨いたり、漆塗ったりしてます。
今年の西部工芸展に出そうと思って制作していた作品は、
そろそろ漆を塗りにかかろうかという時に産まれちゃって、結局間に合わず・・・
来年は出せるように頑張るば~い!
と、作ることも好きなのですが、学生の頃から、友人や先輩、後輩の個展やグループ展に出向くたびに美術館、ギャラリーでの人との出会い、そして作品展での自分のペースで作品と向き合えるという自由さに惹かれ、いつかは私もギャラリーを!なんて夢みています♪
実家の宿のギャラリースペースで展示会をやったりして楽しんでましたが、
杜日月(旧やつだ工房)のおうちショップにお邪魔して、ばぶしゃんさんと話していて、おうちでもやろうと思えばやれると背中を押してもらって、時々おうちで展示会を企画してました。
灯り展・ひな祭り展・夏展・消しゴムはんこ展・笑展などなど^^
新人作家さんの発掘とかしたい~~~!
子どもが小さいのでちょっと間が開いていますが、またいつか、やりたいなあと思っています♪
子どもが小さいからこそ、アートと触れ合う機会を大切にしたいなと思うので~!
で、くまもとアートナビ!
うみ・つきの「和の暮らし展」のご縁でツナガリーナしたドコサ?編集Sさんにお誘いいただき、
ワークショップから参加させていただきました^^
そして、プロジェクトが立ち上がり、そこにも参加させていただいています。
文化の力で熊本を元気にすることを目指して、熊本のアーティスト情報やアーティストの活動を発信して、アーティストと観光客と会場をつなぐサイトの開設に向けて、ミーティングを重ねています^^
そうそう!こんなことがやりたかった~!
とテンションがあがり、アーティストや観客・会場がつながっていくための一翼を担えたらなあと思っています。
開設したらお知らせしますね~~~!
プロジェクトに関わってる人も熊本のアート界を引っ張るすごい人たちで、感動~~~!
11日の熊日には、プロジェクトリーダーのSさんの記事が載ってます~!
見てはいよ~!
2011年06月02日
おうちで映画上映会!
あっと言う間に6月突入!!!
みなさん、元気ですか~?
おうちで上映会は先日の
みとりさんちでの上映会♪
幸せの経済学を観に、
菊池のみとりさんちに行きました。
レポートちょっぴり♪
前日に行くことを決めた私たち^^
オットさまが自営業なので、
経済とか、マーケティングとか、ビジネス系の番組を見ることが多い我が家、
経済学について、行きの車の中から盛り上がります♪
家族みんなで行けて幸せ♪
おっきなプロジェクターで観た
幸せの経済学!
幸せのポイントは、
ローカリゼーション!
世界の矛盾に心が痛くなりました。
私たちが大切にしたかとは、
地産地消!
近所の商店街!
あぁ、私の理想がここに!!!
って、またまた妄想膨らんでしまいました!!!
子どもたちは、上映会の間、外で梅ちぎり!
お外満喫♪
感謝です~!
上映会のあとは、みとり家でBBQ~!
ちょうど、週末はBBQでもと冷蔵庫にストックがあったので、
my肉・my野菜・myビール※ノンアル 持参(もちろんみんなで^^)!
気持ちが同じメンバーで、オイシイご飯を囲んで、
夢を語って、飲んで、ああ、幸せ~♪
オットさまとも最近、将来(老後^^;)の話とかすることが増えて(無理やり、私がしてるだけかもだけど?^^;)、
人生ハッピー♪
5年前、三十路入りの記念に三十路パーティしたの思い出したとです!
みんなで、将来の夢大会したんだ!
次は、アラフォーパーティか!?
みとりさんちからいただいた、
梅をシロップ漬けに♪
うれしか~!
美味しくな~れ!
ジュースは買わんでよかごつね^^
みなさん、元気ですか~?
おうちで上映会は先日の
みとりさんちでの上映会♪
幸せの経済学を観に、
菊池のみとりさんちに行きました。
レポートちょっぴり♪
前日に行くことを決めた私たち^^
オットさまが自営業なので、
経済とか、マーケティングとか、ビジネス系の番組を見ることが多い我が家、
経済学について、行きの車の中から盛り上がります♪
家族みんなで行けて幸せ♪
おっきなプロジェクターで観た
幸せの経済学!
幸せのポイントは、
ローカリゼーション!
世界の矛盾に心が痛くなりました。
私たちが大切にしたかとは、
地産地消!
近所の商店街!
あぁ、私の理想がここに!!!
って、またまた妄想膨らんでしまいました!!!
子どもたちは、上映会の間、外で梅ちぎり!
お外満喫♪
感謝です~!
上映会のあとは、みとり家でBBQ~!
ちょうど、週末はBBQでもと冷蔵庫にストックがあったので、
my肉・my野菜・myビール※ノンアル 持参(もちろんみんなで^^)!
気持ちが同じメンバーで、オイシイご飯を囲んで、
夢を語って、飲んで、ああ、幸せ~♪
オットさまとも最近、将来(老後^^;)の話とかすることが増えて(無理やり、私がしてるだけかもだけど?^^;)、
人生ハッピー♪
5年前、三十路入りの記念に三十路パーティしたの思い出したとです!
みんなで、将来の夢大会したんだ!
次は、アラフォーパーティか!?
みとりさんちからいただいた、
梅をシロップ漬けに♪
うれしか~!
美味しくな~れ!
ジュースは買わんでよかごつね^^

2011年04月25日
熊本初のボイストレーニング教室♪
我らがスーザン先生のボイトレ教室リップレコードhttp://lip-rec.com/に遊びに行って来ました~!
携帯サイトはこちら
いや、マジでよか~!

体験レッスンに、未妊の日のワークショップにと
声を出す快感に元気100%!!!
歌手じゃなかとにボイストレーニングが受けられるなんて!
体験レッスンでは、
もちろん、福山雅治×柴咲コウの♪最愛をレッスンしてもらいましたよ^^
ああ、カラオケ行きたい!
あ!リップレコードの土曜のカラオケに行ったらよかね!
誰か付き合って~!
そうそう!スーザン先生が福山映子のムーントークに出演されたときの動画がyoutubeに~♪
http://www.youtube.com/watch?v=_A3B-DC-Ygg
携帯サイトはこちら
いや、マジでよか~!

体験レッスンに、未妊の日のワークショップにと
声を出す快感に元気100%!!!
歌手じゃなかとにボイストレーニングが受けられるなんて!
体験レッスンでは、
もちろん、福山雅治×柴咲コウの♪最愛をレッスンしてもらいましたよ^^
ああ、カラオケ行きたい!
あ!リップレコードの土曜のカラオケに行ったらよかね!
誰か付き合って~!
そうそう!スーザン先生が福山映子のムーントークに出演されたときの動画がyoutubeに~♪
http://www.youtube.com/watch?v=_A3B-DC-Ygg
2011年01月17日
おうちで書き初め♪

古くなりついでにもう一丁o(^▽^)o
ってすぐ書こうと思ってたんだけど(^^ゞ
3日にオットさまの提案で、おうちで書き初め大会・・・(3人でf^_^;)をしました。
あまりにも久しぶりすぎて墨汁が固まっとる(>_<)
墨をすって書きました。
新鮮〜!
つい忘れる笑顔・・・
笑顔笑顔で、ハッピーに♪
ちなみに、姫が書いたのは〜〜〜
“おとうちゃん”o(^▽^)o
いい一年にしよ〜!
2010年10月21日
おうちでカラオケ♪
って、カラオケセットがあるとじゃなかです。
お風呂でカラオケ~♪
いい感じでエコが入って、3人でノリノリ♪
歯ブラシがマイクです^^
演歌調に感じ出して歌うのが好きな長女。
何だかにやにやしてる次女。
マイクハナサーズになること間違いなし!
ま、アカペラで大合唱ってとこですが、
これまた楽し^^
しかし、あんなに何度も歌ってた歌なのに、
歌詞が出てこない><
耄碌(これ”もうろく”だって!読めない!書けない!!!)してきました。
とほほ。
あ~カラオケ行きたくなって来た~!
望年会、企画せなんね^^
さてさて、
いいお産の日に向けて、テンション上がってる毎日ですが、
おうち企画出張アロマ編とかも、企画してもらって、楽しんでます。
冬に向けての潤い生活♪アロマクラフトしたい方ご連絡くださ~い!
お風呂でカラオケ~♪
いい感じでエコが入って、3人でノリノリ♪
歯ブラシがマイクです^^
演歌調に感じ出して歌うのが好きな長女。
何だかにやにやしてる次女。
マイクハナサーズになること間違いなし!
ま、アカペラで大合唱ってとこですが、
これまた楽し^^
しかし、あんなに何度も歌ってた歌なのに、
歌詞が出てこない><
耄碌(これ”もうろく”だって!読めない!書けない!!!)してきました。
とほほ。
あ~カラオケ行きたくなって来た~!
望年会、企画せなんね^^
さてさて、
いいお産の日に向けて、テンション上がってる毎日ですが、
おうち企画出張アロマ編とかも、企画してもらって、楽しんでます。
冬に向けての潤い生活♪アロマクラフトしたい方ご連絡くださ~い!
2010年02月04日
おうちのブロック塀を黒板に♪
寝かしつけたまま撃沈してしまったとです><(パソコンもコンタクトもつけっぱなし・・・はああ。)
だからと言って早く起きられる訳ではない日頃ですが、
今朝は5時くらいから目が覚めて、やり残したおうちのこと、朝ご飯・お弁当の準備も完了し、余裕の朝♪
昨日書きかけていた”おうち記事”をアップです~!
今回は、子どもとの遊びのこと。
子どもがだんだん大きくなるに連れて、遊びの幅が求められてるわん!と、日々、それなりに工夫して過ごしています。
しかし、
天気はいいのに、さむ~い日><
体調が悪いっていうほどではないのに、散歩に出かけるのが億劫な日><
時間的に余裕はないのに、大した遊びができてないのか、機嫌が悪い日><
も、しばしば。。。
そんな日をなんとかおうちでも楽しく過ごせんだろかと、
家の前の低~いブロック塀を眺めていて思いつきました!
お外に黒板作っちゃえ~~~!
ブロック塀にパテを塗って表面のデコボコをなくして、黒板塗料を塗りました。
玄関から徒歩3歩^^
目の前にお絵かきし放題の黒板が~~~!
時々、近所の子たちも来てくれます。

100円ショップのチョークで十分楽しか~^^
ちゃんと消えなくても雨が降ったら、綺麗さっぱり♪
遊び心満載のおうちにしたかです^^
今日(昨日だ)は、うみ・つきのキッズコミュ♪で子ども中心の活動をしてきました。おっきな段ボールに鬼を描いて、色紙貼って、墨汁をたっぷり手に付けて髪の毛描いて、豆まきして♪
ママたちと離れてても子どもたちが大満足なアートな活動に感激でした。
今後も企画したいね~!と盛り上がったので、活動の詳細は、うみつきブログhttp://osan.otemo-yan.net/に書きますね~!
だからと言って早く起きられる訳ではない日頃ですが、
今朝は5時くらいから目が覚めて、やり残したおうちのこと、朝ご飯・お弁当の準備も完了し、余裕の朝♪
昨日書きかけていた”おうち記事”をアップです~!
今回は、子どもとの遊びのこと。
子どもがだんだん大きくなるに連れて、遊びの幅が求められてるわん!と、日々、それなりに工夫して過ごしています。
しかし、
天気はいいのに、さむ~い日><
体調が悪いっていうほどではないのに、散歩に出かけるのが億劫な日><
時間的に余裕はないのに、大した遊びができてないのか、機嫌が悪い日><
も、しばしば。。。
そんな日をなんとかおうちでも楽しく過ごせんだろかと、
家の前の低~いブロック塀を眺めていて思いつきました!
お外に黒板作っちゃえ~~~!
ブロック塀にパテを塗って表面のデコボコをなくして、黒板塗料を塗りました。
玄関から徒歩3歩^^
目の前にお絵かきし放題の黒板が~~~!
時々、近所の子たちも来てくれます。

100円ショップのチョークで十分楽しか~^^
ちゃんと消えなくても雨が降ったら、綺麗さっぱり♪
遊び心満載のおうちにしたかです^^
今日(昨日だ)は、うみ・つきのキッズコミュ♪で子ども中心の活動をしてきました。おっきな段ボールに鬼を描いて、色紙貼って、墨汁をたっぷり手に付けて髪の毛描いて、豆まきして♪
ママたちと離れてても子どもたちが大満足なアートな活動に感激でした。
今後も企画したいね~!と盛り上がったので、活動の詳細は、うみつきブログhttp://osan.otemo-yan.net/に書きますね~!