Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年02月24日

舞台裏でこんなに面白い熊本ルネサンス!!!

10月からだったかな?
アートマネージメント講座というのを受けさせてもらっとります(^-^)/

アートなことの裏側の勉強がしたかーと思ってー(^_−)−☆

月に一回日曜日にあるんですが、
今日はその現場実習的に、はあもにぃにて人づくり基金コンサートの舞台裏に潜入させていただきました!

音楽や演劇に疎くって、舞台っていう領域との縁がなかなかなかったとですが、こんなチャンスに恵まれて幸せ~!
って書きよったら、知り合いの劇団のを時々見に行ってたの思い出した!
おお~!なつかしか~!



人づくり基金で、春日助産院やお産にまつわる勉強をさせていただいたんですが、
(目的の研修が中止になったので、消化不良な感じだったんですが・・・><)
だからという訳でないご縁に感謝~!
アートマネージメント講座、ほんといい講座です!
また開催されないかな~?

初の舞台裏は!!!
舞台ってこんなに丁寧に作られてるんだ~~~!と驚き!
チケット高いなあと思ってたりしたけど、(美術展とかと比べてね~^^)
これだけ作り込まれたステージ!
細部への緻密な計算!
かけられた時間!
安か~!
今日は照明(シュートというらしかです)とかの調整もされてたんですが、ちょっと前の月9で照明の仕事を扱ってたののイメージと違う~!

映像も歴史や文化の勉強になる~!

明日から二日間の本番です!
私もどちらかに行きたい!!!
クラシック好きな方も邦楽(いわゆる純邦楽かな)が好きな方も朗読が好きな方も・・・
色々な切り口で楽しめるそうです!!!
未知の世界に飛び込む気持ちです^^
知識も浅いし、見所も紹介できないけど、
ドコサ?SさんのFBから~!

「人づくり基金コンサートvol.2 熊本ルネサンス~幽斎秀吉・利休が愛でたMUSICA」
2/25(土)18:30~、26(日)16:30~ @熊本市男女共同参画センターはあもにいメインホール
一般3000円 高校生以下1500円(当日各500円UP)
前半は、尺八の田島永山さんと、バリトンの春日保人さん率いるバロック音楽の各ステージ。後半は「熊本ルネサンス」と題した語りも入ったストーリー仕立てのステージ。細川幽斎の歌に岩下周二さんが曲をつけたものも3曲披露され、おもしろいコラボになっております。
当日券もあります。ぜひ。


同じカテゴリー(時には、おそとも)の記事画像
新たなる挑戦へ^_^
20年前何してました?
英語と手話とダイビングと。
クリスマスと年末は!
女将の愛で、今日も元気❤
オーガニックな収穫祭に行きませんかー?
同じカテゴリー(時には、おそとも)の記事
 新たなる挑戦へ^_^ (2018-04-01 01:09)
 藤井四段ですか??? (2017-11-11 00:16)
 20年前何してました? (2017-08-26 13:47)
 英語と手話とダイビングと。 (2017-05-12 23:20)
 クリスマスと年末は! (2016-12-31 23:25)
 女将の愛で、今日も元気❤ (2015-10-19 07:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。