2013年12月10日
闇の中にこそ、光がある
先週、くまもとハートウィークフォーラムに行って来ました。
出がけにちょっとハプニングがあって、翔子さんの実演が見られなかったのが残念だけど、
お母様のお話に涙が溢れました。
闇の中にこそ、光がある
生きてさえいれば、絶望はない
子どもの力を信じてやらせる
奇跡は起こる!!!
力強いお言葉に励まされました。
そう、信じること!
つい忘れている自分に気がつきました。
子どもの限界を親が決めたらあかんのだ!
どこまでも羽ばたくことを信じてサポートしてやること。
ついつい、謙遜して、いやいやうちの子なんて・・・と言いそうになるけど、
時と場合ってのもあるけど、
素直に褒めて、素直に自慢していいのだと思います♪
最後に翔子さんが登壇されて、マルマルモリモリ踊ってもいいですか〜?って、盛り上がったのに、圏外で、音源がない><
残念〜〜〜!って
思ってたら!
あったあった!
私の携帯に子どもたちとが踊ってるのを撮ったのがある〜!
でもどこに〜><って
焦ってるうちに、翔子さん「私が歌います!」って、歌って踊りだされた。。。
間に合わんかった。
「あります!」
って言う勇気が出んかった><
反省。。。
ファイリングをちゃんとやってないから、「もしなかったら」って。
遅れて入ったので、何となく前のめりになれなかった。
ああ、段取り八分
次はこれをテーマに書こう。

力強い書に、ぐっと心に力が入って、ツナガリアート展頑張れてます。
感謝。
最後に翔子さんと同じ障がいのあるお子さんをお持ちのお母さんが涙ながらに質問されました。帰りが一緒になったので、展示会のDMお渡しできました。
また、会えるといいな♪
出がけにちょっとハプニングがあって、翔子さんの実演が見られなかったのが残念だけど、
お母様のお話に涙が溢れました。
闇の中にこそ、光がある
生きてさえいれば、絶望はない
子どもの力を信じてやらせる
奇跡は起こる!!!
力強いお言葉に励まされました。
そう、信じること!
つい忘れている自分に気がつきました。
子どもの限界を親が決めたらあかんのだ!
どこまでも羽ばたくことを信じてサポートしてやること。
ついつい、謙遜して、いやいやうちの子なんて・・・と言いそうになるけど、
時と場合ってのもあるけど、
素直に褒めて、素直に自慢していいのだと思います♪
最後に翔子さんが登壇されて、マルマルモリモリ踊ってもいいですか〜?って、盛り上がったのに、圏外で、音源がない><
残念〜〜〜!って
思ってたら!
あったあった!
私の携帯に子どもたちとが踊ってるのを撮ったのがある〜!
でもどこに〜><って
焦ってるうちに、翔子さん「私が歌います!」って、歌って踊りだされた。。。
間に合わんかった。
「あります!」
って言う勇気が出んかった><
反省。。。
ファイリングをちゃんとやってないから、「もしなかったら」って。
遅れて入ったので、何となく前のめりになれなかった。
ああ、段取り八分
次はこれをテーマに書こう。

力強い書に、ぐっと心に力が入って、ツナガリアート展頑張れてます。
感謝。
最後に翔子さんと同じ障がいのあるお子さんをお持ちのお母さんが涙ながらに質問されました。帰りが一緒になったので、展示会のDMお渡しできました。
また、会えるといいな♪
Posted by かおり at 16:14│Comments(0)
│アート&ステージ♪