2013年07月13日
ここからツナガル奇跡を信じて^^ツナガリアートプロジェクト
昨年関わらせてもらったくまもとアートナビ!
教育と福祉をテーマにした回がありました。
そこから、ツナガッた出会いがありました。
紹介されて作品を観に行くとそこは、ミラクルワールド!
目を疑うほどの緻密なちぎり絵がありました。
彼の名前は、荒木聖憲さん!
今年の春高校を卒業した好青年であります♪


その後に行った彼を囲む交流会を通して、いつか何かしたいなと温めていたプロジェクトがいよいよ動き出します!
アートナビメンバーや彼を応援する方々と一緒に企画しました。
熊本市の駐車場公社の文化事業や健軍文化センターも応援してくれます!
子どもや障がいのある方と作り出すアートでツナガリあいたい!
そんな思いで動いています♪
ランチ交流会を予定していますので、興味のあられる方・気になる方は是非、ツナガリましょう!

展示会を予定しているOMOKIさんのギャラリー奥のレストランにて♪
↓
ツナガリアートプロジェクトinくまもとランチ交流会
子どもや障がいのある方と作り出すアートを真ん中に、ものづくりのワークショップや展示会を開催し、人と人とが触れ合う時間を作り、人の輪・交流の輪を広げたいと動き出したツナガリアートプロジェクト!
熊本県内の特別支援学校を卒業し、これからちぎり絵作家としての活躍を希望している荒木聖憲さんのサポートを考え、彼が影響を受けた山下清展(熊本県立美術館)が今年10月から12月に開催されることに合わせて、荒木さんそして、子どもや障がいのある方のちぎり絵作品を集めた展示会を企画していきます。
関心のある方、応援したい方、みなさんの顔合わせを兼ねて、展示会を予定している会場ギャラリーAtticの隣の1・5gakuyaにて美味しいランチをいただきながら、ツナガリアートを語りませんか?
【日時】7月28日(日)12時から
【場所】上通りサンマルク2階 1・5-ittengo-【gakuya】にて
熊本市中央区上通り7-11 OMOKIビル2F奥 TEL096-352-7997
【ランチ代】2000円(子ども料金についてはお問い合わせください。)
参加希望の方は、ツナガリアートプロジェクトinくまもと実行委員会メールpandachan12@hotmail.com(坂本)までお申し込みください。
準備の都合上、7月21日までにご連絡下さい。
教育と福祉をテーマにした回がありました。
そこから、ツナガッた出会いがありました。
紹介されて作品を観に行くとそこは、ミラクルワールド!
目を疑うほどの緻密なちぎり絵がありました。
彼の名前は、荒木聖憲さん!
今年の春高校を卒業した好青年であります♪
その後に行った彼を囲む交流会を通して、いつか何かしたいなと温めていたプロジェクトがいよいよ動き出します!
アートナビメンバーや彼を応援する方々と一緒に企画しました。
熊本市の駐車場公社の文化事業や健軍文化センターも応援してくれます!
子どもや障がいのある方と作り出すアートでツナガリあいたい!
そんな思いで動いています♪
ランチ交流会を予定していますので、興味のあられる方・気になる方は是非、ツナガリましょう!
展示会を予定しているOMOKIさんのギャラリー奥のレストランにて♪
↓
ツナガリアートプロジェクトinくまもとランチ交流会
子どもや障がいのある方と作り出すアートを真ん中に、ものづくりのワークショップや展示会を開催し、人と人とが触れ合う時間を作り、人の輪・交流の輪を広げたいと動き出したツナガリアートプロジェクト!
熊本県内の特別支援学校を卒業し、これからちぎり絵作家としての活躍を希望している荒木聖憲さんのサポートを考え、彼が影響を受けた山下清展(熊本県立美術館)が今年10月から12月に開催されることに合わせて、荒木さんそして、子どもや障がいのある方のちぎり絵作品を集めた展示会を企画していきます。
関心のある方、応援したい方、みなさんの顔合わせを兼ねて、展示会を予定している会場ギャラリーAtticの隣の1・5gakuyaにて美味しいランチをいただきながら、ツナガリアートを語りませんか?
【日時】7月28日(日)12時から
【場所】上通りサンマルク2階 1・5-ittengo-【gakuya】にて
熊本市中央区上通り7-11 OMOKIビル2F奥 TEL096-352-7997
【ランチ代】2000円(子ども料金についてはお問い合わせください。)
参加希望の方は、ツナガリアートプロジェクトinくまもと実行委員会メールpandachan12@hotmail.com(坂本)までお申し込みください。
準備の都合上、7月21日までにご連絡下さい。
Posted by かおり at 07:28│Comments(0)
│アート&ステージ♪