Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2013年06月07日

なぜ、市民活動なのか考えていると・・・支援でなく、支縁♪

昨日、とっとと寝ちゃって、みんなですっきり目覚めた我が家です。
朝から近所の公園までお散歩♪
ここんとこ、安静状態だったから、久しぶりに心地よい時間^^

そんな朝にちょっと想いを書いてみた。

ママそら☆くまもとスタートやら、うみ・つきの産道くぐりやらいいお産の日やら、
子育て支縁活動としてのあれこれにワクワクしとります。

頑張ってるね~とか、よく動くね~とか、大変じゃない?とか、
色々声をかけてもらうことも増えてきました。

私自身としては、思いっきり楽しんでるし、何もしていなかったら出会えなかった人たちとつながることができたり、一生経験しなかったことに出会わせてもらったり、何事にも代え難いことだと感じとります。

活動の原点を探ってみると、これか?というのにたどり着きました。
10年くらい前、何かのアンケートで、配偶者が本人について答えるものがあって、
“あなたの配偶者はボランティア活動に参加していますか?”
の質問に、愛方さまが”NO”と答えていた。
そう、その頃は仕事以外何もしていなかった!
で、ぼんやり何かしたいなあと思っていたように思います。
(今は、そこから心が解放されて、自分の気持ちを見つめると、義務ではなく、やっぱりやりたいことだ!とはっきりしてます。)
その後に沖縄から帰って来て、ラブランドに勤めていた友だちから天つくマンの活動を一緒に盛り上げてほしいという声をかけてもらって、TEAM GOGOの活動に参加しました☆
環境のための活動がこんなに熱くって、面白いなんて!!!
そして、ここでの出会いから色々な広がりがありました。

その後、長年の未妊治療を経て、妊娠・出産♪
そのとき感じた苦しさや悲しさ、何とかしたいという気持ちから、
色々な人とつながりあって、自分たちにとっての妊娠・出産・子育てを見つめるパワーがみなぎり、
うみつきが誕生したとです!
授からない苦しさがなかったら、こんなに長く、熱く、気持ちが続かなかったと思ったりもする。
未妊時代は、私の原動力になってるとも言えるかも。
今は、授かるためには、というより、一人一人にとって授かるということを見つめるお手伝いがしたいという思うようになって、また活動の中身も変わってきたと思いますが!

なんさま、みんなでワクワクしよ~!ウキウキすることしよ~!
って感じ♪

そんな活動にまつわるアレコレを支えてくれているのは、
家族♪
一緒に楽しんでくれたり、目からウロコの提案をしてくれたり、
協力してくれたり♪
感謝感謝です☆


そうそう。
最近、使いたい言葉は、
支援ではなく、支縁。
ご縁を支える♪
子育て支援って言っても、私も当事者!
素敵なご縁のつなぎ役になりたいなあ☆

子育て支縁
アート支縁
まちづくり支縁

ここ数年ほんとに人との出会いに恵まれていて、
いろいろな活動を通して、素敵な方に出会わせてもらえるチャンスが増えた^^

同じ想いで子育てしているお母さん。
そんなお母さんたちの輝きを応援したい人。
熊本を元気にワクワクするまちにしたい人。
同じように、働きながら市民活動を楽しんでいる市や県の職員さん。

こんな素敵な人たちのワクワクをつないで、
形にすることが私の市民活動かな~♪
そんなことを考えているとどんどん力が沸いてきて、
またそこからどんどん広がったり、深まったりしていくことが楽しくって仕方ない^^

つらいことや悲しいこともあるけれど!
みんなと居たら、乗り越える力が沸いてくる!
それぞれにとって、お互いがそんな存在になれる仲間作りをしていきたいです。

そう!アート支縁活動からも、
ツナガリアートプロジェクトが動き出しそう!
これまた、スペシャルワクワクば~い!
6月には、ミーティングがあるので、またみんな色々絡んでね~☆

なぜ、市民活動なのか考えていると・・・支援でなく、支縁♪
みなさんとの出会いが空のように広がりますように♪


Posted by かおり at 08:27│Comments(2)
この記事へのコメント
なんて、なんて、すてきな記事でしょう。
「支縁」・・・まさにあなたを現している言葉だと
思います。いい言葉を見つけましたね。
肩書きのメインで名刺に書けちゃいそうです。
Posted by 本田屋女将 at 2013年06月07日 12:11
女将~!
女将の絶大なる愛に支えられて、
今日もワクワク探しに羽ばたけてますーー^^
10代の頃からですから、うふふ。
これからもずっとずっとよろしくです♪
Posted by かおり at 2013年06月07日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。