2013年05月18日
本気の保育の子ども園!
職場の運動会でした~!
子どもたちにたくさんの感動をもらい、
一つ一つのドラマに出会え、
そこに関わらせてもらえたことに感謝★
ここに居られてよかった!
行事としては、毎年だけど、
「今年の運動会は、最初で最後!」の言葉にはっとしました!
そうだ!
今でしょ!今!
うちの子はというと・・・
子どもたちが通っている保育園の保護者懇談会がありました。
仕事に復帰するに当たってあちこち見学して決めた子ども園です。
月~金で仕事をすると保育時間も長くなって・・・子どもに申し訳ないかも・・・
なんて、心配していましたが!
そんな心配なんのその!!!
今では、毎日エンジョイしています♪
早めに仕事が終わって、迎えに行くと早い~~~!と文句言われたり、
連休に下の子は、今日もあおぞら(子ども園)行ってない!と泣く始末・・・
毎日、先生やお友達と刺激的で楽しい日々を過ごしているんだなあと感激です♪
懇談会で園長先生(うみ・つきの産道くぐりにも関わっておられます。)のお話にまた感動!去年は目指していることのお話で、
10年後、20年後……子どもたちが大人になった時、
・自分を好きで人を好きになれる
・人の役にたつこと(お世話すること)に喜びを感じる
・働く喜びを味わえる
・『いろいろあるけど自分の人生は幸せだ』と思える
という想いに触れ、涙が出ちゃいました;;
今年は、担任紹介もすごかったとですけど!
ファッションショー仕立て!!!

いや~参りましたばい!
いつも全力で、真っ向から子どもたちと向き合い、
本気の保育をしてくれます。
今年の保育方針も写真で。

保護者会も、本気です!
やらされ役員でなく、やりたい役員!
保護者会で農園作っちゃうんだからすごかよね~~~!
あおそら農園のページ→http://www.facebook.com/AozoraNouen?hc_location=timeline
こんな園に出会えてほんと幸せです。
我が家の引越しだって、ここを拠点に考えているくらいですから~~~^^
GWにあった、親子行事の久住山登りもほんとよかった!
山登りが人生を学ぶ最高のものと考えていらして、
普段の活動から山登りがあります。
久住登山当日、私と下の子は、大分をうろうろしながら待っていたのですが、
降りて来たときの上の子の顔の輝き!
往復6、7時間はあったと思いますが、
疲れた~><とかではく、年上の子たちみたいにもっと早く登れるようになりたい!との前向き発言!

毎年登って、楽々降りてきた中学生のお兄ちゃんたち
地上が見えて、ほっとして大泣きしちゃったお友達
子どもたちと一緒に登ってくださったお父さん・お母さん
ずっと見守ってくださった先生方
待ってた私たちもたくさんの感動をもらいました。
(待ってた間の大分プチ旅はまた今度♪)
上の子が今年は年中さんで、大きい組の仲間入り♪
さらに充実した保育計画が立てられていて、も~楽しみっ
今年は、夏祭りを園児のお友達まで広げて楽しむ予定♪
あおぞらワールド覗いてみませんか?
5月にホームページも開設されています♪
是非、ご覧下さい~!
↓
http://www.aozora-k.com/
また今日も親子遠足~♪
私はうみつきのミーティングと重なってて遅れて参加ですが、
ばななんさんが読み聞かせに来てくれるっていうから、
はよ行くば~い^^
子どもたちにたくさんの感動をもらい、
一つ一つのドラマに出会え、
そこに関わらせてもらえたことに感謝★
ここに居られてよかった!
行事としては、毎年だけど、
「今年の運動会は、最初で最後!」の言葉にはっとしました!
そうだ!
今でしょ!今!
うちの子はというと・・・
子どもたちが通っている保育園の保護者懇談会がありました。
仕事に復帰するに当たってあちこち見学して決めた子ども園です。
月~金で仕事をすると保育時間も長くなって・・・子どもに申し訳ないかも・・・
なんて、心配していましたが!
そんな心配なんのその!!!
今では、毎日エンジョイしています♪
早めに仕事が終わって、迎えに行くと早い~~~!と文句言われたり、
連休に下の子は、今日もあおぞら(子ども園)行ってない!と泣く始末・・・
毎日、先生やお友達と刺激的で楽しい日々を過ごしているんだなあと感激です♪
懇談会で園長先生(うみ・つきの産道くぐりにも関わっておられます。)のお話にまた感動!去年は目指していることのお話で、
10年後、20年後……子どもたちが大人になった時、
・自分を好きで人を好きになれる
・人の役にたつこと(お世話すること)に喜びを感じる
・働く喜びを味わえる
・『いろいろあるけど自分の人生は幸せだ』と思える
という想いに触れ、涙が出ちゃいました;;
今年は、担任紹介もすごかったとですけど!
ファッションショー仕立て!!!
いや~参りましたばい!
いつも全力で、真っ向から子どもたちと向き合い、
本気の保育をしてくれます。
今年の保育方針も写真で。
保護者会も、本気です!
やらされ役員でなく、やりたい役員!
保護者会で農園作っちゃうんだからすごかよね~~~!
あおそら農園のページ→http://www.facebook.com/AozoraNouen?hc_location=timeline
こんな園に出会えてほんと幸せです。
我が家の引越しだって、ここを拠点に考えているくらいですから~~~^^
GWにあった、親子行事の久住山登りもほんとよかった!
山登りが人生を学ぶ最高のものと考えていらして、
普段の活動から山登りがあります。
久住登山当日、私と下の子は、大分をうろうろしながら待っていたのですが、
降りて来たときの上の子の顔の輝き!
往復6、7時間はあったと思いますが、
疲れた~><とかではく、年上の子たちみたいにもっと早く登れるようになりたい!との前向き発言!

毎年登って、楽々降りてきた中学生のお兄ちゃんたち
地上が見えて、ほっとして大泣きしちゃったお友達
子どもたちと一緒に登ってくださったお父さん・お母さん
ずっと見守ってくださった先生方
待ってた私たちもたくさんの感動をもらいました。
(待ってた間の大分プチ旅はまた今度♪)
上の子が今年は年中さんで、大きい組の仲間入り♪
さらに充実した保育計画が立てられていて、も~楽しみっ
今年は、夏祭りを園児のお友達まで広げて楽しむ予定♪
あおぞらワールド覗いてみませんか?
5月にホームページも開設されています♪
是非、ご覧下さい~!
↓
http://www.aozora-k.com/
また今日も親子遠足~♪
私はうみつきのミーティングと重なってて遅れて参加ですが、
ばななんさんが読み聞かせに来てくれるっていうから、
はよ行くば~い^^
Posted by かおり at 08:02│Comments(0)