2011年08月17日
私にとっての平和とは^^
久しぶりに友の会のことを~♪
8月の例会は”平和例会”!
平和例会ってどがんとかな?
年齢層の厚い友の会だけん、戦争体験とか聞かれるとかなとか思いながらの参加でした。
内容的には、戦争体験はなかったんですが(去年まではあったらしい)
今年は、”友の会が歩んだ公共と平和”ということで、
震災が起こって動いたとかでなく、日頃から、公共費という項目を家計簿に入れて、
社会のために、個の家庭から、非常時に備えている友の会の公共費のあり方を
考えさせられる有意義な時間でした。
パウラスホームのこともやっとわかりました。
平和例会の中で紹介された
第一回大会決議の
二、私どもは、志を同じくする女性の団結によって、愛・自由・協力による新社会の建設に努力します。
という一文に魅せられました。(急いで写したので間違っていたらごめんです。)
”社会は豊富に家庭は簡素に。”
社会の中の家庭、そう意識したら、
社会のために努力することは、自然なことです。
それが、世界の平和につながる。
さて、
私にとって、平和ってなんだろう・・・
戦争の大元は、隣にいる人との喧嘩と思っています。
隣の人との喧嘩が、家族同士の喧嘩になって、町同士の喧嘩になって、市、県、そして、国同士の喧嘩になる。。。
負の感情は、増幅し、連鎖するんじゃないかと。
もちろん、幸福な感情も。
だから、世界の平和を願うなら、隣にいる人と仲良くせんば!と思っています。
どんなに世界規模の良い事してても、おうちに帰って家族とうまいってなかったら、
真逆のことをしていることになるのではないかと。。。
おうちのこと、たった一人とのこと、は小さく見てしまいがちなんだけど、
それが世界の平和につながる・・・
そう思っとります。
って言いつつ、夫婦喧嘩、親子喧嘩、しょっちゅうやっとりますが・・・
あは。
友の会に出会って、おうちを見つめて、おうちを楽しんで、
ああ、平和だ~!
この平和を大切にしたい!
とかみ締める日々です。
原爆投下、終戦記念日、
メディアでも平和を題材にした番組が多い時期、
朝の連ドラのひまわりを見つつ、
今の時代でよかった。
オットさまと離れなくてよくて幸せ。
みんなみんなありがとう。
家族がいて、友がいて、世の中のためにやりたいことがあって、
これが、私が一番守りたい平和です。

写真は、友の会の最寄で、最寄リーダーさんにご馳走になった、
ヨーグルトケーキ!!!
もう!ミラクルな美味しさ!!!
ブルーベリージャムも手作りだけん!!!
友愛セールというバザーまでに作れるようにならなんとかで、
レシピを教えてもらえるらしい!!!
楽しみ~!
って、結局、最後は美味しいものの話で落ち着く私^^
美味しいもの万歳!
8月の例会は”平和例会”!
平和例会ってどがんとかな?
年齢層の厚い友の会だけん、戦争体験とか聞かれるとかなとか思いながらの参加でした。
内容的には、戦争体験はなかったんですが(去年まではあったらしい)
今年は、”友の会が歩んだ公共と平和”ということで、
震災が起こって動いたとかでなく、日頃から、公共費という項目を家計簿に入れて、
社会のために、個の家庭から、非常時に備えている友の会の公共費のあり方を
考えさせられる有意義な時間でした。
パウラスホームのこともやっとわかりました。
平和例会の中で紹介された
第一回大会決議の
二、私どもは、志を同じくする女性の団結によって、愛・自由・協力による新社会の建設に努力します。
という一文に魅せられました。(急いで写したので間違っていたらごめんです。)
”社会は豊富に家庭は簡素に。”
社会の中の家庭、そう意識したら、
社会のために努力することは、自然なことです。
それが、世界の平和につながる。
さて、
私にとって、平和ってなんだろう・・・
戦争の大元は、隣にいる人との喧嘩と思っています。
隣の人との喧嘩が、家族同士の喧嘩になって、町同士の喧嘩になって、市、県、そして、国同士の喧嘩になる。。。
負の感情は、増幅し、連鎖するんじゃないかと。
もちろん、幸福な感情も。
だから、世界の平和を願うなら、隣にいる人と仲良くせんば!と思っています。
どんなに世界規模の良い事してても、おうちに帰って家族とうまいってなかったら、
真逆のことをしていることになるのではないかと。。。
おうちのこと、たった一人とのこと、は小さく見てしまいがちなんだけど、
それが世界の平和につながる・・・
そう思っとります。
って言いつつ、夫婦喧嘩、親子喧嘩、しょっちゅうやっとりますが・・・
あは。
友の会に出会って、おうちを見つめて、おうちを楽しんで、
ああ、平和だ~!
この平和を大切にしたい!
とかみ締める日々です。
原爆投下、終戦記念日、
メディアでも平和を題材にした番組が多い時期、
朝の連ドラのひまわりを見つつ、
今の時代でよかった。
オットさまと離れなくてよくて幸せ。
みんなみんなありがとう。
家族がいて、友がいて、世の中のためにやりたいことがあって、
これが、私が一番守りたい平和です。

写真は、友の会の最寄で、最寄リーダーさんにご馳走になった、
ヨーグルトケーキ!!!
もう!ミラクルな美味しさ!!!
ブルーベリージャムも手作りだけん!!!
友愛セールというバザーまでに作れるようにならなんとかで、
レシピを教えてもらえるらしい!!!
楽しみ~!
って、結局、最後は美味しいものの話で落ち着く私^^
美味しいもの万歳!
今月から生活を見直します!
始まってしまった~~~!家事家計講習会!!!
おうちのピンチに備えて・・・全国友の会の副代表の方が熊本に!
これはすごい!のおもてなし料理教室!
友の会乳幼児グループで、絵本のお話があります~!
友の会のセールにいらっしゃいませんか~?
始まってしまった~~~!家事家計講習会!!!
おうちのピンチに備えて・・・全国友の会の副代表の方が熊本に!
これはすごい!のおもてなし料理教室!
友の会乳幼児グループで、絵本のお話があります~!
友の会のセールにいらっしゃいませんか~?
Posted by かおり at 22:38│Comments(2)
│熊本友の会
この記事へのコメント
愛、調和の先にはきっと平和がある。
そう信じて、私にもできること
毎朝のお祈りを続けています。
地球が、宇宙が一つに
生きとし、生けるもの
すべてが幸せでありますように
友の会での貴重な学びを
シェアしてくれてありがとう。
そう信じて、私にもできること
毎朝のお祈りを続けています。
地球が、宇宙が一つに
生きとし、生けるもの
すべてが幸せでありますように
友の会での貴重な学びを
シェアしてくれてありがとう。
Posted by xinghui
at 2011年08月23日 09:28

xinghuiちゃん
xinghuiちゃんのヨガに参加してるといつもそんな気持ちがふつふつと沸いてくるから、体だけでなく、心も心地よい幸せ感に包まれます。
私こそ、いつもありがと~!
今日のヨガも楽しみにしてます♪
xinghuiちゃんのヨガに参加してるといつもそんな気持ちがふつふつと沸いてくるから、体だけでなく、心も心地よい幸せ感に包まれます。
私こそ、いつもありがと~!
今日のヨガも楽しみにしてます♪
Posted by かおり at 2011年08月25日 09:07