Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2011年01月20日

ブックドクターに興味津々♪

子育て中の方や子育て支援に関わる方にオススメのイベントです^^

ブックドクターって言葉も初めてなんですが、
型破りって感じの紹介文読んで興味津々♪

これから、うちの子たちもおてんばに育ちそうだし、
きっと、お友だち関係やら周りに迷惑かけたりとかで悩みそう・・・
色々なお話聞いて、引き出し増やしとかなきゃ~★

みなさんも一緒にいかがですか?




【NPママの会 主催】 ブックドクターあきひろさんの本音で子育てトーク

日時 : 2011年1月30日(日) 10:30~12:00(受付10:00~)
会場 : ウェルパルくまもと イベント広場
参加費 : 1,500円(ご家族で参加の場合は大人2名で2,500円)
定員 30名様
問い合わせ:npmama0130@yahoo.co.jp

お申し込みフォーム(定員になり次第締め切らせていただきます)
http://ws.formzu.net/mfgen/S52596625/


人が抱く様々な悩みを本で処方する日本初のブックドクターあきひろさん。
灰谷健次郎著「天の瞳」の主人公・倫太郎のモデル。
自身を「ヤカラなおっさん」と言い、関西弁で絵本の読遊びをするあきひろさん。
子どもたちが目をキラキラさせて絵本の世界に引き込まれていく姿は圧巻です。
天性のやんちゃ坊主がそのまま大人になったようなあきひろさんと
きれいごとだけじゃない子育てトークをしませんか?

* 「読遊び(よあそび)」について…読み「聞かせ」るのではなく、「遊ぶ」ことで絵本のメッセージが心に届く

*子育てについて…子育ての今昔、イライラしない子育てについて、やんちゃな子との向き合い方

*親離れ・子離れについて…子ども同士の問題への親の関わり方  etc…

やんちゃな子を育てる親として、その子のいいところを伸ばしながら
「やっていいことと悪いこと」の舵取りをするコツも伺いたいと思っています。

わんぱく息子におてんば娘、引っ込み思案にわがままetc…
そんな我が子にもうお手上げ!!!っていうこと、育児をしているとたくさんありますよね。
悩み多き大人たちに、日本初のブックドクターあきひろさんがどんなお話を処方してくれるか、
今からワクワクです♪


ブックドクターあきひろさん
東京新聞 土曜日の生活欄コラム『こたえてあきひろさんのコーナー』執筆中。
(東海エリアは中日新聞 金曜日)


お子さま連れの方はキッズスペースも設けておりますのでご利用ください。
キッズスペースには子ども見守りボランティアがおりますが、
完全な託児とは異なりますので、お子さまの責任は保護者のもとでお願いいたします。
ご理解のほどよろしくお願いします

また、プログラム終了後の12時~譲渡会も行います。
 子育てトークへご参加される方で、家にある子供服やおもちゃなど、譲ってもいい品物がありましたら、当日会場へお持ち下さい。



同じカテゴリー(お知らせお知らせ)の記事画像
新たなる挑戦へ^_^
試食会ヽ(´▽`)/
みんな~集まれ~~~!
素の自分になって♪
ムラ社会からグローバル社会への変化に私たちは・・・
EQ(感情の知性)が高まると語学は要らない!!!
同じカテゴリー(お知らせお知らせ)の記事
 新たなる挑戦へ^_^ (2018-04-01 01:09)
 試食会ヽ(´▽`)/ (2017-09-05 08:15)
 みんな~集まれ~~~! (2016-09-08 08:49)
 素の自分になって♪ (2015-04-05 08:22)
 ムラ社会からグローバル社会への変化に私たちは・・・ (2015-04-04 08:03)
 EQ(感情の知性)が高まると語学は要らない!!! (2015-04-03 07:09)

この記事へのコメント
天の瞳だったか!
今日ブックオフで兎の眼と太陽の子を見つけてどっちだっけー><と悩んで、どっちもどうも違う気がして買わなかった☆正解♪
ずっと気になってたあきひろさんについに会える!し、譲渡会も楽しみな私です^^
Posted by みみもとみみもと at 2011年01月20日 19:54
みみもとちゃん
私は初耳なあきひろさん~!
かなり楽しみ~♪

譲渡会前に断捨離しようと思いつつ、今日ももう夕方><

も~~~~!
Posted by かおり at 2011年01月24日 16:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。