2010年10月10日
フック一つで・・・

付き添いで病院通いです(>_<)
ちょっと家の中がざわめいています。
ちょっとため息。
こんな自分を抜け出したくて、腰に手を当て、おうちをぐるっと見回した。
フックが一つ外れてる・・・
無造作に置いてたドライヤーの定置を決めたくて、フックを取り付けた1ヶ月前・・・
もう外れてる!
やっつけ仕事はいかんね。
夜中の授乳タイムから目が覚めて、夜中にトントン♪
何かが落ち着いた。
たかがフック一つだけど、洗面台回りがすきっとした。
一昨日、面会時間ギリギリまでいた病院から帰って来て、愚図る子どもたちを下ろして玄関にたどり着いたら、またも女将からお惣菜が届いていて、泣いた。
私も、誰かが泣きそうになってる時、助け舟になれる、ちょっと引っかけられるこのフックみたいに誰かの人生にちょっと引っかかる存在になれたらいいなあと思った。
まあ、まずはおうちおうち〜!
姫も熱出してることですし、見守りつつ、明日に備えて、寝よ寝よ〜!
Posted by かおり at 04:25│Comments(4)
│おうちで暮らす
この記事へのコメント
きっとかおりさんはすでにそんな存在ですよ☆
今は大変なときですもん
どうかご自身のお体もご自愛くださいね♪
今は大変なときですもん
どうかご自身のお体もご自愛くださいね♪
Posted by てるえ at 2010年10月10日 22:57
てるえさ~ん
あったかいコメントありがとうございます~!
てるえさんの癒しオーラにいつも元気もらっています。
ぼちぼち行きます~♪
あったかいコメントありがとうございます~!
てるえさんの癒しオーラにいつも元気もらっています。
ぼちぼち行きます~♪
Posted by かおり at 2010年10月14日 12:36
はじめまして、chikaサンの足跡から
いきつきました。
いらんことですが、
壁がたぶんボードなので、ビスやフックは時間っともに外れますので取り付けたい場所には、ボードアンカーを使用すると大丈夫。
http://www.iifas.jp/products/kabekko_dc.html←こんなもの
10戸程度入りが、ホームセンタにあります。
チュッとが楽しい暮らし。
今度同居を始めた私も嫁のために、棚やひっかけ(絵)などのために使用
住まいは家族を育てる。
失礼します
いきつきました。
いらんことですが、
壁がたぶんボードなので、ビスやフックは時間っともに外れますので取り付けたい場所には、ボードアンカーを使用すると大丈夫。
http://www.iifas.jp/products/kabekko_dc.html←こんなもの
10戸程度入りが、ホームセンタにあります。
チュッとが楽しい暮らし。
今度同居を始めた私も嫁のために、棚やひっかけ(絵)などのために使用
住まいは家族を育てる。
失礼します
Posted by マジメガラクダ
at 2010年10月23日 08:57

マジメガラクタさん
ありがとうございます~~~!
なるほど~~~!勉強になりました!
”住まいは家族を育てる”
沁みます~!
ありがとうございます~~~!
なるほど~~~!勉強になりました!
”住まいは家族を育てる”
沁みます~!
Posted by かおり
at 2010年10月24日 00:42
