2010年10月01日
キッズコミュでキッズもママもハッピーに♪
子どもの育ちへの想いを込めて、うみ・つきで企画しているプログラムのお知らせです。
母親と離れて、保育者と一緒に子ども向けのプログラムに参加する!
託児とはひと味違った子どものための特別な時間♪
詳細の決定が遅くなって、告知が遅くなってしまったのですが、15人の定員まであとちょっと。
今回単発はないことになってるので、知らなかった;;という方がいたら悲しいなと思って、個人ブログでもお知らせです。
子どもたちの成長を一緒に見守りませんか?
そして、お母さんたちともゆっくりお話しできる時間ができるので、楽しみです~!
↓
お待たせしましたのお知らせ、うみ・つき子育てカテゴリーの活動のお知らせです!!!
子ども同士が遊んでいるのを傍で見ていると、
ついつい「やめなさい」「あぶない」「なかよくしなさい」と口うるさくしてしまう><ものですよね。
うみ・つきでは子ども主体でかかわりあい育ちあう時間を大切にしたいという思いから、
子ども主体のプログラム「キッズコミュ」を開催しています。
毎回、驚きの成長エピソードがあって、感動です。
今回は、全労済さまの助成をいただき、地域貢献助成事業として4回連続で実施することになりました。
いつもの活動拠点、ウェルパルを飛び出して、
秋の自然を満喫できる活動をプログラムすることができました。
お母さんから少し離れた子どもたちがどんな成長を見せてくれるか、見守ってみませんか?
●対象年齢 : 2歳前後~就学前
●日時&場所 :
第1回【音楽遊び】 10月4日(月)10:30~12:00 くわのみ荘(熊本市鹿子木町405)
第2回【食育】 10月18日(月)10:30~12:00 西部ガス(熊本市安政町1-26日吉屋ビル2F)※下通りダイエー前
第3回【アート】 11月10日(水)10:30~12:00 雑草の森(熊本市龍田陳内1丁目5番66)
第4回【ちびっこお散歩会】11月17日(水)10:30~12:00 雑草の森( 〃 )
※おまけ 10月17日にファミリー芋ほりを企画しています♪
●参加費 : 4回参加を原則とさせていただきます。 2,800円/4回
*それぞれ講師料・材料費・保険代・記念品代込み
※子どもと離れている間(託児ではありません)第3回と第4回は親向け活動も同時開催します。(追加で2回分1.400円講師料・材料費・会場使用料・保険代として)
●定員 : 15名
●申込み・問合せ:
happybirth_kumamoto@yahoo.co.jpまで。
件名に希望のイベント名・本文にお子様のお名前・年齢月齢・携帯電話番号・携帯電話のアドレス・参加への想いをお知らせください。
●お願い:ご参加に際しては、以下のことに共感いただける方をお待ちしています。
*ケンカが起きたら
必ずしも謝らせたり解決したりするのではなく、まず状況を見守る、そして主張を聞く、そしてお互いの主張を伝える仲立ちをしてあげることにしています。兄弟や近所の子どもとの関わりが少なくケンカをする機会も少なくなっている現代、子ども同士のコミュニケーションを大切にしたいと考えています。
*あぶないことは
怪我しそうな時は、他のことに誘って気を逸らしたり、さりげなく静止するようにしますが、基本的には本人のやりたいことを尊重し見守ります。危険を自分で察知したり回避したりできるようになるのも、大切な成長の一つと捉えたいと考えています。保育者によって、年令に応じた対応を心がけます。
*活動内容について
何かが上手にできるようになることが目的ではなく、子どもたちが五感を使って体全体で楽しめることを目指しています。たとえば、音楽の日には興味が持てなくても、アートの日は楽しいかもしれない。みんなと一緒にはしなくても、自分の世界に没頭するかもしれない。そんな個性を大切にしたいと考えます。
各回の詳細については、こちらをご覧下さい。
母親と離れて、保育者と一緒に子ども向けのプログラムに参加する!
託児とはひと味違った子どものための特別な時間♪
詳細の決定が遅くなって、告知が遅くなってしまったのですが、15人の定員まであとちょっと。
今回単発はないことになってるので、知らなかった;;という方がいたら悲しいなと思って、個人ブログでもお知らせです。
子どもたちの成長を一緒に見守りませんか?
そして、お母さんたちともゆっくりお話しできる時間ができるので、楽しみです~!
↓
お待たせしましたのお知らせ、うみ・つき子育てカテゴリーの活動のお知らせです!!!
子ども同士が遊んでいるのを傍で見ていると、
ついつい「やめなさい」「あぶない」「なかよくしなさい」と口うるさくしてしまう><ものですよね。
うみ・つきでは子ども主体でかかわりあい育ちあう時間を大切にしたいという思いから、
子ども主体のプログラム「キッズコミュ」を開催しています。
毎回、驚きの成長エピソードがあって、感動です。
今回は、全労済さまの助成をいただき、地域貢献助成事業として4回連続で実施することになりました。
いつもの活動拠点、ウェルパルを飛び出して、
秋の自然を満喫できる活動をプログラムすることができました。
お母さんから少し離れた子どもたちがどんな成長を見せてくれるか、見守ってみませんか?
●対象年齢 : 2歳前後~就学前
●日時&場所 :
第1回【音楽遊び】 10月4日(月)10:30~12:00 くわのみ荘(熊本市鹿子木町405)
第2回【食育】 10月18日(月)10:30~12:00 西部ガス(熊本市安政町1-26日吉屋ビル2F)※下通りダイエー前
第3回【アート】 11月10日(水)10:30~12:00 雑草の森(熊本市龍田陳内1丁目5番66)
第4回【ちびっこお散歩会】11月17日(水)10:30~12:00 雑草の森( 〃 )
※おまけ 10月17日にファミリー芋ほりを企画しています♪
●参加費 : 4回参加を原則とさせていただきます。 2,800円/4回
*それぞれ講師料・材料費・保険代・記念品代込み
※子どもと離れている間(託児ではありません)第3回と第4回は親向け活動も同時開催します。(追加で2回分1.400円講師料・材料費・会場使用料・保険代として)
●定員 : 15名
●申込み・問合せ:
happybirth_kumamoto@yahoo.co.jpまで。
件名に希望のイベント名・本文にお子様のお名前・年齢月齢・携帯電話番号・携帯電話のアドレス・参加への想いをお知らせください。
●お願い:ご参加に際しては、以下のことに共感いただける方をお待ちしています。
*ケンカが起きたら
必ずしも謝らせたり解決したりするのではなく、まず状況を見守る、そして主張を聞く、そしてお互いの主張を伝える仲立ちをしてあげることにしています。兄弟や近所の子どもとの関わりが少なくケンカをする機会も少なくなっている現代、子ども同士のコミュニケーションを大切にしたいと考えています。
*あぶないことは
怪我しそうな時は、他のことに誘って気を逸らしたり、さりげなく静止するようにしますが、基本的には本人のやりたいことを尊重し見守ります。危険を自分で察知したり回避したりできるようになるのも、大切な成長の一つと捉えたいと考えています。保育者によって、年令に応じた対応を心がけます。
*活動内容について
何かが上手にできるようになることが目的ではなく、子どもたちが五感を使って体全体で楽しめることを目指しています。たとえば、音楽の日には興味が持てなくても、アートの日は楽しいかもしれない。みんなと一緒にはしなくても、自分の世界に没頭するかもしれない。そんな個性を大切にしたいと考えます。
各回の詳細については、こちらをご覧下さい。
Posted by かおり at 15:40│Comments(2)
│お知らせお知らせ
この記事へのコメント
楽しそう!!
参加できなくて残念です(>_<)
キッズコミュに初めて参加させてもらった時からすると、優花もずいぶん大きくなりました〜☆
また機会があれば参加したいでーす!
参加できなくて残念です(>_<)
キッズコミュに初めて参加させてもらった時からすると、優花もずいぶん大きくなりました〜☆
また機会があれば参加したいでーす!
Posted by みさと at 2010年10月02日 22:51
みさとちゃん
一回目終了して、キラッキラの時間を過ごせたよ~!
子どもの力はすごかね(^O^)/
優花ちゃんにも会いたい~♪
みさとちゃんにも~!
一回目終了して、キラッキラの時間を過ごせたよ~!
子どもの力はすごかね(^O^)/
優花ちゃんにも会いたい~♪
みさとちゃんにも~!
Posted by かおり at 2010年10月10日 04:12