2009年07月13日
パパ・ママになりたい人のためのセミナー
ナースアウト熊本2009のコミュのアドレスを書くのを忘れていました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4381607
是非、ご参加下さい♪
さてさて、書きたい記事は山程あるんですが。。。
順番に書いていきます。
って、実は、ブログのお引っ越しを考えていて、かなり前からなんですが、
8月で一年になるので、そろそろ本格的に引っ越し先を考えないと思いつつ、
後回しになっちゃってます。
いいとこご存知ないですか~?
e-girlがブログサイトも運営して下さったらいいのに~!と思っていますが。。。
えっと、
またまた八代行きましたよ。
「不妊症と薬の知識 患者の想い 医者の願い」
とテーマにしたセミナーでした。
熊本生殖医療研究会主催で
片岡レディースクリニック共催のセミナーで、
片岡先生のお話を聞いたの初めてでしたが、
人間味溢れるお人柄に、遠かったけど行ってよかった^^と思いました。
ミニトモも参加してて、会えて嬉しかった~!
しかも、託児の担当が、同級生!
びっくりうれしか~!
片岡先生の講演は、
未妊治療について、再確認することができて、
そろそろ、二人目に向けて、治療のこと考えよ~!って思っていたので、
客観的に、治療のことを考えられる有意義な時間でした^^
そして、何より、来てよかった~~~!
って思ったのは、
「不妊当事者からのメッセージ」としてご講演いただいた、
NPO法人Fine(ファイン)http://j-fine.jp/の松本さんのお話を聞くことができたこと!
不妊に苦しむ人の役に立ちたい。というお気持ちがひしひしと伝わって来るお話で、
読み上げられた、設立趣旨には感動しました。
ちょっと、抜粋させて頂きます。
「不妊」や「不妊治療」を社会全体がもっと正しく理解することにより、不妊は罪悪感や劣等感を抱くべきことでも恥ずべきことでもなく、もちろん決して同情されることでもない「単なる事実」であること、そして、不妊治療を受けることやそれを受けずに自然にまかせて授かる日を待つこと、また夫婦二人の道を選ぶこと、あるいは養子や里子を迎えることなど、不妊にかかわるこれらのすべてのことが「ごくありふれた事実になること」が理想だと、私たちは考えます。
ごくありふれた事実になること。
心に響きました。
まだまだ、理解してもらいにくい環境にある未妊。
お互いに悩みを打ち明け合えるミニトモの輪を大切にしたいなあと思いました。
治療のゴールと人生のゴールは一緒じゃない!
不妊(治療)は、人生における単なるひとつの通過点。
HAPPYはひとつじゃない。
の言葉に大きく頷きました。
片岡先生や松本さんにご挨拶したい!
と思ったのですが、三の丸に行く時間も迫っていて、
最後のパネルディスカッションは聞けなかったくらいで。。。
改めてお便りとかしてみようかな。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4381607
是非、ご参加下さい♪
さてさて、書きたい記事は山程あるんですが。。。
順番に書いていきます。
って、実は、ブログのお引っ越しを考えていて、かなり前からなんですが、
8月で一年になるので、そろそろ本格的に引っ越し先を考えないと思いつつ、
後回しになっちゃってます。
いいとこご存知ないですか~?
e-girlがブログサイトも運営して下さったらいいのに~!と思っていますが。。。
えっと、
またまた八代行きましたよ。
「不妊症と薬の知識 患者の想い 医者の願い」
とテーマにしたセミナーでした。
熊本生殖医療研究会主催で
片岡レディースクリニック共催のセミナーで、
片岡先生のお話を聞いたの初めてでしたが、
人間味溢れるお人柄に、遠かったけど行ってよかった^^と思いました。
ミニトモも参加してて、会えて嬉しかった~!
しかも、託児の担当が、同級生!
びっくりうれしか~!
片岡先生の講演は、
未妊治療について、再確認することができて、
そろそろ、二人目に向けて、治療のこと考えよ~!って思っていたので、
客観的に、治療のことを考えられる有意義な時間でした^^
そして、何より、来てよかった~~~!
って思ったのは、
「不妊当事者からのメッセージ」としてご講演いただいた、
NPO法人Fine(ファイン)http://j-fine.jp/の松本さんのお話を聞くことができたこと!
不妊に苦しむ人の役に立ちたい。というお気持ちがひしひしと伝わって来るお話で、
読み上げられた、設立趣旨には感動しました。
ちょっと、抜粋させて頂きます。
「不妊」や「不妊治療」を社会全体がもっと正しく理解することにより、不妊は罪悪感や劣等感を抱くべきことでも恥ずべきことでもなく、もちろん決して同情されることでもない「単なる事実」であること、そして、不妊治療を受けることやそれを受けずに自然にまかせて授かる日を待つこと、また夫婦二人の道を選ぶこと、あるいは養子や里子を迎えることなど、不妊にかかわるこれらのすべてのことが「ごくありふれた事実になること」が理想だと、私たちは考えます。
ごくありふれた事実になること。
心に響きました。
まだまだ、理解してもらいにくい環境にある未妊。
お互いに悩みを打ち明け合えるミニトモの輪を大切にしたいなあと思いました。
治療のゴールと人生のゴールは一緒じゃない!
不妊(治療)は、人生における単なるひとつの通過点。
HAPPYはひとつじゃない。
の言葉に大きく頷きました。
片岡先生や松本さんにご挨拶したい!
と思ったのですが、三の丸に行く時間も迫っていて、
最後のパネルディスカッションは聞けなかったくらいで。。。
改めてお便りとかしてみようかな。
Posted by かおり at 09:51│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは
かなり前から告知をされていて、いろんな所にポスターも
貼られていましたね。
私の勤務する保育園にもポスター貼ってました&マイブログでも紹介!!
http://happy.ap.teacup.com/ouendan32/234.html
私は参加しませんでしたが、濃い内容のお話しだったようですね。
かなり前から告知をされていて、いろんな所にポスターも
貼られていましたね。
私の勤務する保育園にもポスター貼ってました&マイブログでも紹介!!
http://happy.ap.teacup.com/ouendan32/234.html
私は参加しませんでしたが、濃い内容のお話しだったようですね。
Posted by おむらいす at 2009年07月13日 10:16
あれれ??土曜日八代にいたのですが残念だー!
私も落ち着いたら色々出かけて見ます。
オススメのブログですか?
ぜひヤホーに来てください!
私も落ち着いたら色々出かけて見ます。
オススメのブログですか?
ぜひヤホーに来てください!
Posted by チャー at 2009年07月13日 16:22
この前、先生と未妊の事を話をした時、「未妊を乗り越えた人も、まだ未妊治療の人も誰も悪くないんだよ!だからあなたは今の自分の体を大切にしなさい」って言ってくれました。先生は治療もされてて自分の子供さんもIVFで授かったのでどちらの気持ちもわかってくれるので色々と話しやすいです!
明後日、健診にいくのでかおりちゃんのこと伝えてきますね♪
明後日、健診にいくのでかおりちゃんのこと伝えてきますね♪
Posted by いちまる at 2009年07月13日 17:47
おむらいすさん
そうなんですね~!
ワタシの行動範囲では、情報がひっかからず><
おむらいすさんとこで紹介されてたとは!!!
また、オススメのイベントがあったら教えてください♪
そうなんですね~!
ワタシの行動範囲では、情報がひっかからず><
おむらいすさんとこで紹介されてたとは!!!
また、オススメのイベントがあったら教えてください♪
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年07月13日 19:10
チャーさん
日曜日でした。
そうそう、気持ちが向いたときが、
動くときですから~!
yahooも楽天もなんですが、
そうじゃない人に優しくない感じが(使ってほしいから当たり前ですよね。)
イマイチで。。。
う~ん。
日曜日でした。
そうそう、気持ちが向いたときが、
動くときですから~!
yahooも楽天もなんですが、
そうじゃない人に優しくない感じが(使ってほしいから当たり前ですよね。)
イマイチで。。。
う~ん。
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年07月13日 19:13
いちまるさん
近くまで行ったのに、会えずにごめんなさい。。。
セミナー、ご夫婦、もしくは、男性のみでのご参加もあって、
ほんとにいいセミナーでした。
片岡先生によろしくお伝え下さい。
じっくりお話ししたかです~!
近くまで行ったのに、会えずにごめんなさい。。。
セミナー、ご夫婦、もしくは、男性のみでのご参加もあって、
ほんとにいいセミナーでした。
片岡先生によろしくお伝え下さい。
じっくりお話ししたかです~!
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年07月13日 19:14