2009年05月16日
どんと来い思春期♪いつくるか思春期!
思春期、どんなでした?
これからって人も読んで下さってるかもですから、
どんなイメージですか?
ワタシはとにかくひねくれとりました。。。
あ~もうこんなのイヤだ!
早く、大人になりたか!!!って。
大人になったからって全てが変わるわけではないのに。
親ともケンカが多かったな。。。
長い思春期だったように思います><
先日、どんと来い思春期という講座に行ってきました。
オットさまと共に出張の車に乗っていってた資料が帰って来たので、
やっと書けます^^
”どんと来い思春期”は、
ぽじおさんに誘っていただいて、参加してきました。
いつもありがとうございます^^
サブタイトルの”自己肯定感を育む、性と生の学習”がよかでしょ~!
自己肯定、一口に言ってもそこを育てるのは、
やおいかんです。
子どももおとなも。
大阪の養護教諭の多田先生の講演でした。
模擬授業あり、ワークショップありの盛りだくさんの内容でした。
姫と共に出たり入ったりで、途中抜けてる部分もありますが、
かなりこゆ~い講座でした。
多田先生が自分の生い立ちなどをさらけ出して話して下さって、
心に響く内容でした。
思春期とは自分を見つめる時期。
これって、おとなもじゃないかな?
でも、初めて自分と向き合う時、
どんな向き合い方をするかが、
一生を左右するかも!
と思いました。
模擬授業では、小学6年生対象の授業をぎゅぎゅっと凝縮して、
白熱した授業をして下さり、
参加型学習では、こころ・からだ・人とのつながりのテーマで、
それぞれの項目について、状態・解決方法・
それらからのダイヤモンドランキング、
キャッチフレーズまでグループワークで考えて、発表会までありました!
シ・ン・セ・ン♪

盛りだくさんの内容に加えて、ちょっと長めのお昼休みに
ぽじおさんたちと子育て、親業、人生についてかたり合えた時間が
とっても貴重でした^^
語り足りんでした~!
カプチーノごちそうさまでした~!
これからって人も読んで下さってるかもですから、
どんなイメージですか?
ワタシはとにかくひねくれとりました。。。
あ~もうこんなのイヤだ!
早く、大人になりたか!!!って。
大人になったからって全てが変わるわけではないのに。
親ともケンカが多かったな。。。
長い思春期だったように思います><
先日、どんと来い思春期という講座に行ってきました。
オットさまと共に出張の車に乗っていってた資料が帰って来たので、
やっと書けます^^
”どんと来い思春期”は、
ぽじおさんに誘っていただいて、参加してきました。
いつもありがとうございます^^
サブタイトルの”自己肯定感を育む、性と生の学習”がよかでしょ~!
自己肯定、一口に言ってもそこを育てるのは、
やおいかんです。
子どももおとなも。
大阪の養護教諭の多田先生の講演でした。
模擬授業あり、ワークショップありの盛りだくさんの内容でした。
姫と共に出たり入ったりで、途中抜けてる部分もありますが、
かなりこゆ~い講座でした。
多田先生が自分の生い立ちなどをさらけ出して話して下さって、
心に響く内容でした。
思春期とは自分を見つめる時期。
これって、おとなもじゃないかな?
でも、初めて自分と向き合う時、
どんな向き合い方をするかが、
一生を左右するかも!
と思いました。
模擬授業では、小学6年生対象の授業をぎゅぎゅっと凝縮して、
白熱した授業をして下さり、
参加型学習では、こころ・からだ・人とのつながりのテーマで、
それぞれの項目について、状態・解決方法・
それらからのダイヤモンドランキング、
キャッチフレーズまでグループワークで考えて、発表会までありました!
シ・ン・セ・ン♪

盛りだくさんの内容に加えて、ちょっと長めのお昼休みに
ぽじおさんたちと子育て、親業、人生についてかたり合えた時間が
とっても貴重でした^^
語り足りんでした~!
カプチーノごちそうさまでした~!
Posted by かおり at 22:13│Comments(2)
この記事へのコメント
サブタイトル素敵ですね☆
私も自己肯定感を一番に考えて子育てをしてきましたが…難しい…。やおいかんですね(T_T)
またお話聞かせてください〜♪
私も自己肯定感を一番に考えて子育てをしてきましたが…難しい…。やおいかんですね(T_T)
またお話聞かせてください〜♪
Posted by ねむかおり at 2009年05月17日 09:17
ねむかおりちゃん
体調どんな~?
大変だったね(>_<)
自己肯定感って、
そのままでいいよってだけでなくて、
難しいよね~!
どこまで教える?
どこまでワガママ?
悩む~!
今度語ろ~☆
体調どんな~?
大変だったね(>_<)
自己肯定感って、
そのままでいいよってだけでなくて、
難しいよね~!
どこまで教える?
どこまでワガママ?
悩む~!
今度語ろ~☆
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年05月17日 22:13