Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2009年01月26日

熊本ララバイ〜プレママ・ファミリーツアー〜


日曜日に、現代美術館主催のプレママ・ファミリーツアーに参加して来ました〜♪

写真は、木のボールプールで戯れる子どもたち。

企画展への入場料だけで、
ただ、企画展を観るというだけでなく、館内の見学や説明もしてもらえて、新しい発見もあって、現代美術館が身近になりました。


現在の企画展の“熊本ララバイ”もずっと行きたくて、この日まで待った甲斐がありましたよ★

アラーキーの妻への愛が、花の一生(蕾・開花、そして枯れてからも)を丸ごと愛し続けるように深いもので。
チロへの愛が、日だまりみたいに温かくて。

共に生きるって、素晴らしいと思いました。


日記代わりに撮られた写真を観て、アラーキーの日々を垣間見て。
私が日々、つらつらと書き綴っていることも、日々は大したことなくても、長い目でみたら、書いててよかったと思えるよなあと思ったのでした。
皆さん、いつもあったかいコメント感謝してます。


熊本のママたちの赤ちゃんとの写真も、皆さん、とてもキレイで、キラキラ輝くママに抱かれた天使たちに癒やされました。
知ってる方もいらしたんですが、本当に芸術!
写真の力を感じましたよ。



久しぶりの美術館、家族3人でお出かけで、何だかいい日曜日でした。
ゲンママちゃんと一緒に行けてよかった〜♪
ゲンちゃんも遊んでくれてありがと。



そして、夕方の三の丸では、久しぶりにちゃいねえに会えて嬉しかったです。
ちゃいのひとりごとの原稿ありがとうございました〜♪

皆さん、もうすぐ出来上がるおうちギャラリー通信をお楽しみに〜(^_-)☆




Posted by かおり at 21:49│Comments(9)
この記事へのコメント
私も観にいってからずいぶんなりますが
アラーキーの、あの世界観というか
生々しさが逆にすごかったというか
ああ、これが彼なんだなぁと
作品から感じる彼の表現が彼そのものの愛に満ちているような
そんな印象のある作品たちだなぁという印象が強いです。

アーティスト、というか、表現者の方って本当にすごいと思う
エネルギーに圧倒されちょっと疲れることもあるけど
ありのままの表現に、なんというか、刺激を受けますよね
Posted by てるえ at 2009年01月26日 23:10
木のボールのプール、8ヶ月くらいでももう結構遊べました?
今度連れてってみようかな♪
Posted by みみもとみみもと at 2009年01月26日 23:13
テレビで観たけど、まさに「美」だったよね~♪
命の作品は素敵で魅了されました^^
Posted by たにちゃん at 2009年01月27日 08:48
てるえさん
まさに!表現者!という言葉がぴったり!!!
エネルギーを感じましたよ!

ありのままをありのままに表現するって感性が研ぎ澄まされてないとできないですよね~!

ワタシも刺激をもらいました^^
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年01月27日 19:06
日曜日、現代美術館のなかの会議室にいました~
展覧会まだ行っていないから、横目で行きたいなぁと思いつつ・・・

かおりさんの日記読んで、やっぱり行こう!と決めました。
Posted by ばなちゃん at 2009年01月27日 19:08
みみもとちゃん
遊べたよ~!
舐めたりもしちゃったけど。。。
木のボールがまんまるじゃなくて、
そこがまた良かった!!!
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年01月27日 19:11
たにちゃんさん
テレビでも特集とかあったんですね~!
日常に近い、躍動感溢れる作品も心を動かされます。
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年01月27日 19:13
ばななんさん(ちゃんづけにはできず~!)
おお!!!
空気はすれ違ったかもですね~!

是非行ってみて下さい~~~!

そして、今まさにお互いPCに向かってる~~~!
つながってます!
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年01月27日 19:15
ずっと(昨年から)行きたくて‥ホントに待った甲斐があったなぁと思いました。
ツアーに参加できて、かおりさんたちとご一緒できて本当に良かったです♪

※あ!そういえばゲンキが木のボールをなめてなかった!!(0歳の頃はなめてたんです!!)成長?
Posted by ゲンママ at 2009年01月27日 22:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。