2009年01月09日
栗原はるみさんのお店「ゆとりの空間」

で、久しぶりのお出かけランチ♪に
栗原はるみさんのお店「ゆとりの空間」に行きました。
栗原はるみさんの料理の本はよく図書館で借りるので、ワクワク〜!
ところが、30分以上の待ち時間。
すごい人気です。
ほんとに待った甲斐あって、美味しかったです〜!
野菜中心でシンプルな味付け、びっくりするような組み合わせの料理も素材の味が活きてる〜!でした。
ビュッフェ形式なのですが、料理がおしゃれにディスプレイしてあって、一品一品大切に食べたくなりました。
さらに、一つ一つにレシピがついてて、もらえるとです!
いや〜!
端から端まで、ほぼ制覇しましたよ。
満足満足♪
お腹にも心にも小さい子にもやさしい時間でした。
レシピ。
葉っぱ図書館にファイルしてま〜す(^O^)/
明日の新年会
ちょっと駐車場の数が心配なので、なるべく、乗り合わせでご協力いただけるとありがたいです!
たくさんの方にお集まりいただけそうで嬉しかです〜!
Posted by かおり at 11:06│Comments(10)
この記事へのコメント
栗原はるみサン、私も大好きです〜(^▽^)/
いいなぁ〜(>_<)♪
食器とかも可愛くて使いやすいですよね〜(^▽^)
いいなぁ〜(>_<)♪
食器とかも可愛くて使いやすいですよね〜(^▽^)
Posted by Rioママ at 2009年01月09日 12:04
ここは娘のお気に入りのお店ですー!
野菜を得意としない娘が、
自分から野菜料理を取って食べ、
「美味しい!」
と言っていました!
母の腕前が考えさせられてしまう出来事ではありましたが、、、、
でも、ほんと、ここは人気だよねぇ!
野菜を得意としない娘が、
自分から野菜料理を取って食べ、
「美味しい!」
と言っていました!
母の腕前が考えさせられてしまう出来事ではありましたが、、、、
でも、ほんと、ここは人気だよねぇ!
Posted by Titania at 2009年01月09日 12:40
いつも福岡にでかけるたびにランチ候補にあがるんですけど。。。
多いんですよね(汗
栗原はるみさんの、まず夫が喜んでくれる料理を...っていうスタンスが変わらないところがステキです
大好きなひとのごちそうさま
うれしくて幸せなのに、慣れちゃうとつい当たり前になっちゃうから(汗)初心は大切にしたいなとあらためて思いました
多いんですよね(汗
栗原はるみさんの、まず夫が喜んでくれる料理を...っていうスタンスが変わらないところがステキです
大好きなひとのごちそうさま
うれしくて幸せなのに、慣れちゃうとつい当たり前になっちゃうから(汗)初心は大切にしたいなとあらためて思いました
Posted by てるえ at 2009年01月09日 13:06
私も数年前、何十分か並んで食べた覚えがあります!
「開」とか似たようなお店は熊本にも増えたけどやっぱり栗原さんのお店は特別な感じがします☆
最近は人が作ったものは何でもおいしく感じるなぁ``r(・_・;)
「開」とか似たようなお店は熊本にも増えたけどやっぱり栗原さんのお店は特別な感じがします☆
最近は人が作ったものは何でもおいしく感じるなぁ``r(・_・;)
Posted by ☆makimaki☆ at 2009年01月09日 13:59
あの方
お財布にも”ゆとり”がありそうですもんねっ(笑)。
お財布にも”ゆとり”がありそうですもんねっ(笑)。
Posted by えみえみ at 2009年01月09日 15:20
Rioママちゃん
食器とかも色々あるよね~!
いつも笑顔で料理を作っていらっしゃる写真に
癒されます!
食器とかも色々あるよね~!
いつも笑顔で料理を作っていらっしゃる写真に
癒されます!
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年01月09日 17:49
Titaniaさん
そうなんですね!
ほんと、色とりどりの野菜が美味しかったです。
野菜を美味しく料理できるようになれたら!って思います^^
そうなんですね!
ほんと、色とりどりの野菜が美味しかったです。
野菜を美味しく料理できるようになれたら!って思います^^
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年01月09日 17:50
てるえさん
11時くらいに行ったのに30分待ちで
出るころにはもっと長い列が!!!
夫に喜んでもらえる料理!
これはいつも心に思っていたいですね。
人に喜んでもらいたい!って思うと自然に愛情が美味しくしてくれそうです^^
11時くらいに行ったのに30分待ちで
出るころにはもっと長い列が!!!
夫に喜んでもらえる料理!
これはいつも心に思っていたいですね。
人に喜んでもらいたい!って思うと自然に愛情が美味しくしてくれそうです^^
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年01月09日 17:53
☆makimaki☆さん
確かに!
何か料理に特別なオーラを感じました!
ご本人が作られているわけではないのに!!!
人が作ってくれた料理!
外食の醍醐味はそこですよね。
時々は、きちんと箸置きからそろえて自分も楽しめるような食卓を心がけたいです!
確かに!
何か料理に特別なオーラを感じました!
ご本人が作られているわけではないのに!!!
人が作ってくれた料理!
外食の醍醐味はそこですよね。
時々は、きちんと箸置きからそろえて自分も楽しめるような食卓を心がけたいです!
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年01月09日 17:55
えみえみさん
あはは!
確かに~!
息子さん娘さんも料理の道じゃなかったですか?
だんなさんも!
お料理一家です~!
あはは!
確かに~!
息子さん娘さんも料理の道じゃなかったですか?
だんなさんも!
お料理一家です~!
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2009年01月09日 17:57