2008年10月09日
添加物はなぜいけないのか!
今日は、そらの実さんの添加物講座に参加させていただきました。
ヒロミさんいつも素敵なご案内ありがとうございます。
いやぁ!
目からうろこ!!!
色々な疑問が腑に落ちました。
なぜいけないか、
それは、
化学物質である添加物、
それが体に入ると、
本来、体に進入してきた病原菌と戦うための力を
化学物質を排除するために使ってしまい、
病気になってしまうのです。。。
しかも、それぞれ単体では大丈夫ということで認可された添加物も
複数が結合すると発がん性が高くなったり、免疫力を下げてしまったりする。
わかっていても、表示義務のない2%未満の添加物は知らず知らずに食べてしまうし、
添加物を100%摂らないなんて今の世の中不可能。。。
ポイントは、解毒とダイエット!
毒性は脂肪にたまりやすい。
満腹に食べると、 DNAについた傷を回復する力が落ちてしまうそうです。。。
腹八分目・・・
難しか~。
がっつり食べたい、季節です。。。
いかに、添加物が多いか、何のためにどういう仕組みで働いているか。
食品の裏側も垣間見れ、
皇帝塩の社長の名言!
「高いには、理由がある。安いには、訳がある。」
一家の胃袋を握る者として、賢い消費者にならなきゃと思いました。
そして、初めていただいたそらの実さんのランチ!
あまりの美味しさに一気に食べちゃって、写真もありませんが!
優しい味でとっても心が満たされました。
また行きたか~!

写真は、makiさん手作りのスコーン♪
黒糖ときな粉がマッチしていて、美味しかったです。
ご馳走様でした(^^)
ヒロミさんいつも素敵なご案内ありがとうございます。
いやぁ!
目からうろこ!!!
色々な疑問が腑に落ちました。
なぜいけないか、
それは、
化学物質である添加物、
それが体に入ると、
本来、体に進入してきた病原菌と戦うための力を
化学物質を排除するために使ってしまい、
病気になってしまうのです。。。
しかも、それぞれ単体では大丈夫ということで認可された添加物も
複数が結合すると発がん性が高くなったり、免疫力を下げてしまったりする。
わかっていても、表示義務のない2%未満の添加物は知らず知らずに食べてしまうし、
添加物を100%摂らないなんて今の世の中不可能。。。
ポイントは、解毒とダイエット!
毒性は脂肪にたまりやすい。
満腹に食べると、 DNAについた傷を回復する力が落ちてしまうそうです。。。
腹八分目・・・
難しか~。
がっつり食べたい、季節です。。。
いかに、添加物が多いか、何のためにどういう仕組みで働いているか。
食品の裏側も垣間見れ、
皇帝塩の社長の名言!
「高いには、理由がある。安いには、訳がある。」
一家の胃袋を握る者として、賢い消費者にならなきゃと思いました。
そして、初めていただいたそらの実さんのランチ!
あまりの美味しさに一気に食べちゃって、写真もありませんが!
優しい味でとっても心が満たされました。
また行きたか~!

写真は、makiさん手作りのスコーン♪
黒糖ときな粉がマッチしていて、美味しかったです。
ご馳走様でした(^^)
Posted by かおり at 21:43│Comments(12)
この記事へのコメント
ひゃ~!!バッチリまとめてくれてる☆
勝手ながら記事リンク貼らせていただきます♪
今日もためになって楽しかったね!
うちの妹が、姫のかわいらしさにやられとったよ^^
こんどおうちギャラリーにも連れておじゃまします。
勝手ながら記事リンク貼らせていただきます♪
今日もためになって楽しかったね!
うちの妹が、姫のかわいらしさにやられとったよ^^
こんどおうちギャラリーにも連れておじゃまします。
Posted by ヒロミ at 2008年10月09日 22:48
おお!さっきチラッと話してくれた事よく判ったよ^^
必要な時の為にとっておかないとね^m^
食の安全は家庭から。。。だね^^
必要な時の為にとっておかないとね^m^
食の安全は家庭から。。。だね^^
Posted by たにちゃん at 2008年10月09日 23:06
>添加物を100%摂らないなんて今の世の中不可能。。。
>ポイントは、解毒とダイエット!
ですよね~。添加物の存在を知りだすと
食べるの怖くなる時がありますもん。。
でも解毒とダイエット、で体から排除する!!
そっか、なるほどです~^^
>ポイントは、解毒とダイエット!
ですよね~。添加物の存在を知りだすと
食べるの怖くなる時がありますもん。。
でも解毒とダイエット、で体から排除する!!
そっか、なるほどです~^^
Posted by けいちゅん at 2008年10月10日 06:39
うんうん。そうですよねー
まとめ上手だなぁかおりさん♪
今の世の中だと、
添加物を100%避けようと躍起になるのって
滅菌で生きようとするみたいなものだと思うんですよね
なら、排泄すればいいし
できるかぎりナチュラルなものを取ればいいな、と。
デトックスの方法だっていくらでもあると思うんです。
アタマもココロもやわらやく。ですね〜
まとめ上手だなぁかおりさん♪
今の世の中だと、
添加物を100%避けようと躍起になるのって
滅菌で生きようとするみたいなものだと思うんですよね
なら、排泄すればいいし
できるかぎりナチュラルなものを取ればいいな、と。
デトックスの方法だっていくらでもあると思うんです。
アタマもココロもやわらやく。ですね〜
Posted by terue(・∀・)ノ at 2008年10月10日 08:56
おっとスコーンがぁ(*^ω^A;)
そらの実さんの添加物講座!!友達からお誘いのメール来てた気が。。
私はポリオだったからいけなかったのですが(^^ゞ
友達(カヨコさん)も行ってたのかなぁ?
そらの実さんのランチ♪美味しいですよね*^▽^*
そらの実さんの添加物講座!!友達からお誘いのメール来てた気が。。
私はポリオだったからいけなかったのですが(^^ゞ
友達(カヨコさん)も行ってたのかなぁ?
そらの実さんのランチ♪美味しいですよね*^▽^*
Posted by maki*^▽^* at 2008年10月10日 14:15
ヒロミさん
照れます照れます^^
メモったのをまとめただけなんですが、
脈絡が。。。
ってとこもあって。
妹さんお会いできて嬉しかったです~!
私もイラストレーター習いたかです!
照れます照れます^^
メモったのをまとめただけなんですが、
脈絡が。。。
ってとこもあって。
妹さんお会いできて嬉しかったです~!
私もイラストレーター習いたかです!
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2008年10月10日 18:39
たにちゃんさん
そう!家庭から!
だって、毎日毎日のことですもん!
やっぱり健康が一番ですたい!
そう!家庭から!
だって、毎日毎日のことですもん!
やっぱり健康が一番ですたい!
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2008年10月10日 18:40
けいちゅんさん
記事には書いてないのですが、
ってことで、解毒作用?のあるお茶ですっていう販売もありました。
買わなかったのですが。
健康のバロメーターにもなる皇帝塩も気になりました。
記事には書いてないのですが、
ってことで、解毒作用?のあるお茶ですっていう販売もありました。
買わなかったのですが。
健康のバロメーターにもなる皇帝塩も気になりました。
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2008年10月10日 18:43
アタマもココロもやわらやく。
よか言葉です~♪
何事も偏りすぎるとガチガチですから。
でも、知っていて行動するのと、知らずに行動するのとでは、大違いですよね。
よか言葉です~♪
何事も偏りすぎるとガチガチですから。
でも、知っていて行動するのと、知らずに行動するのとでは、大違いですよね。
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2008年10月10日 18:45
maki*^▽^* さん
30人くらいはいらしていたかと。
スコーンご馳走様でした。
そして、今日も^^
また紹介させていただいてもいいですか~?
秋の恵みに感謝感謝です。
30人くらいはいらしていたかと。
スコーンご馳走様でした。
そして、今日も^^
また紹介させていただいてもいいですか~?
秋の恵みに感謝感謝です。
Posted by かおり@おうちギャラリー at 2008年10月10日 18:47
添加物講座
勉強になりました

私は、20代前半、ドラッグストアに勤めていたので、朝昼晩ビタミン剤漬けで生活していたことが、三年前ぐらいから、悔やんでいます
まぁ、それがきっかけで、添加物の怖さを知ることができたので、よかったことにしよう
そらの実さんへ、一緒に連れて行ってもらって、ありがとうございました



私は、20代前半、ドラッグストアに勤めていたので、朝昼晩ビタミン剤漬けで生活していたことが、三年前ぐらいから、悔やんでいます

まぁ、それがきっかけで、添加物の怖さを知ることができたので、よかったことにしよう

そらの実さんへ、一緒に連れて行ってもらって、ありがとうございました

Posted by さとみ at 2008年10月11日 08:00
さとみさん
こちらこそ、一緒に行けて、よかったです~。
摂取してしまったとしても、排出したらいいんですよね^^
さとみさん細かけんたまっとらんですよ~!
こちらこそ、一緒に行けて、よかったです~。
摂取してしまったとしても、排出したらいいんですよね^^
さとみさん細かけんたまっとらんですよ~!
Posted by かおり@おうちギャラリー
at 2008年10月13日 15:10
