ダイビング仲間からのお知らせ♪

かおり

2009年10月08日 21:51

一緒に島々(与那国の海底遺跡にも行ったね~~~!)を潜り歩いたダイビング仲間、るみちゃんからお知らせをもらいました。

天国はつくるもののパート1にも登場しているすごい子なんです~!
TEAM GOGOのみんなに出会えたのも彼女のおかげです^^

ありがと~~~!

以下、るみちゃんからのお知らせです。

***************************

私は、9年くらい前にダイビングを通してかおりさんと出逢い仲良くさせてもらっています。
私はダイビングがきっかけで環境問題や世界中の貧困問題に興味を持つようになりました。

そして出逢ったのが、『フェアトレード』です。

フェアトレードは、アジアやアフリカ、南米などの国の人々の為に始まった、継続的な自立支援です。

寄付や募金ではなく、働く場を増やし、適正な金額を支払って商品を買うことが、途上国の方々の収入につながり自立の支援になります。

そういう商品を扱っているお店で働いています。

そして、今回10月12日にフェアトレードをより多くの方へお知らせして、熊本市をもっともっとフェアトレードが根付いた街『フェアトレードシティ』にしようというイベントを行います。

環境問題や世界の貧困問題などに興味がある方、またボランティア活動に興味がある方、何かやりたいけど何をやっていいかわからない…という方は、ぜひお話を聞きに来て下さい!

今回はゲストを3人呼んで講演、パネルディスカッション、癒やしのコンサートを行います。


『第1回フェアトレードデーin熊本』
~日本初のフェアトレードシティへ~


●日時:10月12日(祝)

●場所:熊本市総合女性センター

熊本市黒髪3-3-10

TEL 096-345-2550 096-345-2550

●料金
[一般]
前売り3000円
当日5000円

[高校・大学生]
前売り1500円
当日2500円

[中学生以下]
無料


【スケジュール】

10:00~10:30開場・受付

10:30~10:45主催あいさつ代表 明石祥子

10:45~12:00■講演
講師 中村隆市氏
『スロービジネスの第一人者が語る《森を守るフェアトレードコーヒー》』

12:00~13:00休憩&交流
自然食のお弁当(別売り)

13:00~13:45■講演
講師 辻信一氏
『100万人のキャンドルナイトの仕掛け人が語る《はちどり物語から学ぶ、私たちにできること》』

13:45~14:30■座談会
『日本初のフェアトレードシティ熊本の実現へ』

14:30~14:45休憩

14:45~15:45■癒しのコンサート
サウンドセラピストAikaさん
『命の尊さを感じ、生きる喜びと勇気を!』


その後、新屋敷のらぶらんどエンジェルにて、打ち上げパーティーを予定しています。


●主催:フェアトレードシティ推進委員会
●協力:(株)ウィンドファーム、ナマケモノ倶楽部
●事務局:フェアトレードくまもと

熊本市新屋敷1-9-7

TEL・FAX/096-362-4130

URL http://www.fairtrade-kumamoto.com/


………………………………【ゲストプロフィール】

●中村隆市氏
1955年、福岡県生まれ。中南米の有機コーヒーやアジアの有機紅茶などをフェアトレードで輸入する(有)有機コーヒーと(株)ウィンドファーム設立。
「チェルノブイリ友の会」「非電化・有機工業運動」「ワールドエコロジーネットワーク」などNGO代表0務める。2004年5月、スロービジネススクールを開校。

●辻信一氏

文化人類学者、ナマケモノ倶楽部世話人。明治学院大学教授。「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表。
数々のNGOやNPOに参加しながら、「スロー」や「GNH」というコンセプトを軸に環境=文化運動を進める一方、社会的起業であるスロービジネスにも積極的に取り組む。著書・翻訳書多数。


●Aikaさん
「Aika」とは、ステージネームです。《"愛"のことのは"歌"に乗せ、天まで響け》という祈りからつけられました。
「子どもの未来と地球の環境」をテーマにしたコンサートを、ドイツ・オーストラリア・モンゴルで行い、さらに自分の内から響く声や言葉を大切に作詞、作曲した命あるすべてのものに『ありがとう』の心を歌に託したサウンドセラピーコンサートを全国で展開中。

○呼びかけ人
フェアトレード熊本

熊本にフェアトレードを広めることを目的として、2000年に発足。
フェアトレード専門ショップ・らぶらんどエンジェルの明石祥子が代表を務める。
熊本市を、日本初のフェアトレードシティにするために、ファッションショー、学校での授業、各種イベント・バザーでフェアトレード商品出店などを行う。
ファッションショーは、0歳から80歳までの一般の方をモデルさんに、80回以上を開催。
2005年に、学生を中心に、熊本市国際交流会館一階に「フェアトレード・スチューデント・カフェ・はちどり」をオープン。
年間、50以上のイベントに参加して、積極的に活動中。